最新更新日:2024/06/20
本日:count up251
昨日:128
総数:535488
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

〜今日の給食 12月4日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
 今日は「学校給食有機の日」です。
  
・有機米ごはん
 環境に負荷をかけないように農業を行う「有機農業」という方法で育てられたお米です。
・牛乳
・ショウロンポウ
・大根とブロッコリーのえごまサラダ
 富山市産のえごまの葉とえごまの実を使用しました。
・豆腐ときのこのあんかけ煮

〜今日の給食 12月1日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・ポークパコラ
・ゆでキャベツ
・かぶのスープ

12月1日(金)1年生の学習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)1年生のもう一つのクラスでは、今度2年生と秋のおもちゃで遊ぶ計画を進めていました。いろいろなものができあがっていますね。

12月1日(金)1年生の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)1年生は、図画工作科の学習をしていました。箱に思い思いの飾りを付けて作品を作っていました。それぞれの個性が表れていいですね。

12月1日(金)6年生図画工作科の学習風景

画像1 画像1
 12月1日(金)6年生は、図画工作科の学習で作品を作っていました。以前よりかなり形が整い、土台は完成に近いです。

12月1日(金)5年生の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(金)5年生は、それぞれ社会科の学習とテストを行っていました。どちらのクラスもとても静かに集中して取り組んでいます。

12月1日(金)4年生書き初め練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)4年生は書写の時間でした。書き初め練習が始まり、真剣に取り組んでいます。先生にポイントを教えてもらって書いています。

12月1日(金)3年生学習のたしかめを頑張る

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(金)3年生は学習のたしかめを行っていました。みんな真剣に取り組んでいます。

12月1日(金)2年生体育科の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)2年生は体育館で縄跳びの学習をしていました。1分間でどれだけ跳べるか、ペアになって数を数え合っています。

最近の体力作り〜なわとび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月末、なわとびパフォーマーの方が五福小学校に来校し、全学年で縄跳びを習いました。それから、校舎内のあちらこちらで休み時間にみんな一生懸命取り組んでいます。いろいろな技を見せてくれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 特別研修期間 14:15全校一斉下校
3/1 特別研修期間 14:15全校一斉下校
3/4 避難訓練
特別研修期間 14:15全校一斉下校
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971