最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:314
総数:858651
暑さに負けずにがんばっています。

慣用句の意味調べ(4年生)

 国語辞典を使って、慣用句の意味調べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき健康教室 その2(4年生)

 4〜6組に保健福祉センターの方をお招きして、いきいき健康教室を行いました。喫煙の体への悪影響について知り、成長や健康への意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「未来のわたし」

 図画工作科では、未来の自分をイメージした立体作品を作っています。
 初めに将来の自分の姿を想像し、具体的な場面を設定しました。
 イメージが固まった子から芯材をうまく使って、体の動きを決めています。
 どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年生ふれあい集会 その2(2年生)

 次に、集会委員会から「進化ゲーム」という遊びを教えてもらい、2、3年生で交流しながら楽しんでいました。この交流をきっかけに、他学年との仲も深めてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年生ふれあい集会 その1(2年生)

 今日は藤っ子タイムに、体育館で2・3年生のふれあい集会が行われました。最初は、運営委員会から、劇を通して挨拶の大切さを伝える発表がありました。楽しく聞きながらも、真剣に劇を見ていました。学校生活での挨拶に生かしてくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科 ティーボール(4年生)

 4年生は、体育科でティーボ−ルを行いました。ヒットやホームランを狙ってフルスイングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さをはかろう(3年生)

 算数科では、はかりを使って身近な物の重さを調べました。ランドセルや水筒等、いつも使っている物の重さを知り、関心を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 いきいき健康教室(1・2・3組)

 今日は、1〜3組に保健福祉センターの方をお招きして、いきいき健康教室を行いました。子供たちは、喫煙がもたらす健康被害について知り、驚きの声をあげていました。自分や身近な人の健康について見直すきっかけになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区域の音楽会、学習発表会、九九練習等、様々なことにチャレンジし、頑張ったことへのご褒美集会をみんなで企画し、行いました。一人一人が景品を手作りした「お宝探しゲーム」や、サブコートで「こおりおに」をして盛り上がり、元気いっぱい遊びました。

外国語科の学習(5年生)

「What would you like?」「I'd like 〜」の文を用いて、店員と客に分かれて食べたいものの注文をしました。みんな楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253