最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:30
総数:303220
寒江小学校のホームページへようこそ!

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、塩ナムル、厚揚げの錦とじです。

図画工作科 版画(3年生)

 図画工作科の学習では、彫刻刀を使って板を彫り始めました。みんな、安全に気を付けながら一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンにトライ!(5年生)

 家庭科の学習で、初めてミシンを使いました。
 ミシンの使い方を学習し、今回は空縫いに挑戦しました。安全に使用するために、手順をしっかりと確認しながら、何度も練習しました。次回は、糸を通し、実際に縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺、牛乳、ソフト麺のミートソースかけ、蒸しパン、グリーンサラダです。

きらきら星演奏(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科では、「きらきら星」の演奏をしています。今日は、鍵盤ハーモニカのパートを練習しました。指使いにも気を付けて演奏しました。

全校運動 〜長縄跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の全校運動の種目は、長縄跳びです。クラスの仲間と協力し、記録更新に向けて頑張ります。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、米粉コッペパン、牛乳、照り焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのスープ煮、ヨーグルトです。

彫り進めています 〜2色刷り版画〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工では、2色刷り版画に挑戦します。
今回のテーマは動物です。それぞれ、自分の好きな動物を版に描き、彫っています。
 どんな仕上がりになるか、とても楽しみです。

水溶液の性質とはたらき(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、水溶液の学習をしています。今日は、5種類の水溶液について、色やにおい、蒸発させたときの様子などを丁寧に観察しました。

音楽 旋律作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで決めた音をリズムに合わせて演奏しました。友達との音のつながりを意識しながら、演奏の仕方を決めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/29 クラブ活動
3/1 交通安全指導
6年校外学習(ガラス工房)
3/3 PTA資源回収
3/5 卒業を祝う集会
3/6 児童会引き継ぎ式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629