最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:303476

2月1日(木)1・2年生 体育の学習

 サッカーに取り組んでいます。練習試合では、応援する側も大盛り上がりで、自分のチームがゴールすると飛び上がってよろこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 4・5年生 総合的な学習の時間

 6年生の卒業を全校でお祝いするため、準備を進めています。自分の取り組みたいことについて、アイディアを出しながら、二学年で協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 6年生 息を合わせて

 体育タイムで、大縄跳びをしています。息を合わせて、練習しました。このメンバーで取り組むことの一つ一つが、思い出になっていきます。
画像1 画像1

1月31日(水) 元気もりもり楽しい委員会 給食川柳

 今日の委員会タイムで、5・6年生が給食週間に作った「給食川柳」を掲示しました。ランチルーム前の掲示板です。センスのいいすてきな作品ですので、学習参観の際にどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)3年生 書写の学習

 横書きの文字をどのように書いたらきれいになるかを考えて学習しました。中心の線に沿って書いたらよいか、下の線に沿って書いたらよいか、それぞれ練習してみて、自分はどちらが書きやすいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)1年生 国語の学習

 「たぬきの糸車」の物語を読んで学習しています。今日は、文章から読み取った、おかみさんとたぬきの様子を絵に描いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)4年生 二分の一成人式準備

 今週土曜日の学習参観で行なう「二分の一成人式」の準備を進めています。今日は、グループに分かれて教室を彩る掲示を仕上げました。お祝いの場を華やかに飾れるよう、みんなで考えを出し合っています。
画像1 画像1

1月31日(水)2年生 算数の学習

 長さの単位の学習をしています。問題を解き終わった人から「先生」になって、友達に教えてあげていました。
「○○先生−!おしえてー!」
と声を掛けて教え合っていて、ほほえましい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)5年生 図画工作の学習

 版画の作品を製作中です。今日は描いた下絵を板に描き写す作業をしました。次回はいよいよ彫刻刀で彫っていく作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)6年生 学習参観日に向けて

 週末の学習参観日に向けて、保護者の方と一緒に楽しく学習ができる企画を子どもたちで考えています。「まだ、内緒にしておいて!」と、子供たちは言っています。参観日をお楽しみになさっていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 委員会引継ぎ式
3/6 卒業を祝う会
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549