最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

SNJs×人権プロジェクト2

上:お題の3は、生物物理室前です。アクションは、あなたならどうしま
  すか?の選択問題です。友達数人で撮った写真をSNSに投稿する際
  の行動についてです。みんな正解したかな?
中:お題の4は、図書室前です。アクションは、4月からこれまでの人権
  意識の高まりを温度計の図に示します。4月0度だったら今は何度く
  らいまで上がったかな?
  ※人権意識は、自分も相手も大切に思う気持ちです。
下:お題の5は、会議室前です。アクションは、水橋学園の未来を願っ
  て、メッセージを書こう!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNJs×人権プロジェクト1

未来を変える!アクションラリー2024
〜つなごう三成中生のあったかハート〜

保健体育委員会が企画し、誰一人取り残されない温かな心と暮らしの実現を目指して・・・
SDGsや人権に関する取組の一年のまとめと振り返りを行い、水橋学園の未来に願いを込めました。
2月20日(火)の昼休みから22日(木)の期間で行い、多くの生徒が参加しました。
三成中の校舎内をまわって、お題を探し、お題を読んで、アクションを起こします。

上:昼休みに行った受付の様子です。1・2年生は、生徒玄関前で行い、
  3年生は、教室で受付を行いました。
中:お題の1は、ハートルーム前です。アクションは、友達の「いいねポ
  イント」を伝えたり、自分から「おはよう」「また明日」など声をか
  けるです。
下:お題の2は、化学室前です。アクションは、「自分も相手も大切に」
  するために続けたいことを宣言します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 調理実習2

中学校生活最後の調理実習でした。

学んだ知識を是非生活に活かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年A組 調理実習

五平餅作りをしました。

給食後でお腹は一杯でしたが、美味しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 学習の様子

体育 バドミントンをしました。今日は、急遽校長先生が一緒にラリーをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 学習の様子

家庭 ライフサイクルゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 学習の様子

英語 前回から続きで、世界遺産について書かれた英文を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 学習の様子

英語 1年の総まとめとして、単語テストに加え基本文テストも始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子3

教室の様子です。
上:3A
下:3B
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子2

教室の様子です。
上:1A
下:2A
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行  事
3/1 生徒会専門委員会
富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560