[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

2月9日(金)2学年の様子 平和学習・学年末考査に向けて

 今週の総合的な学習の時間は、来年度の修学旅行を見据えて「平和」について考える学習を進めています。5限は、広島市にある平和記念公園の「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子にまつわる映像を鑑賞しました。来週は広島市から石原智子(ちえこ)さんをお迎えして、講話を聴く予定です。
 6限は20日から始まる学年末考査の範囲発表があり、3月のテキストテストや4月の中教研学力調査までの目標を考え、学習の宣言を記入しました。個々の宣言を廊下掲示し、達成に向けて学年一丸で頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)3年生 総合 その2

写真その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)3学年 総合 「お世話になった先生方への手紙」

 今日は、教職員への感謝の思いを手紙にする日でした。先日は、後輩への手紙を書きました。受験真っ只中ではあるのですが、「卒業」という大きな節目に向けても少しずつ動き始めています。生徒たちはあれこれ考えながら、筆を走らせていました。

 どんなことを書こうかと考えることは、その人との思い出を振り返ることや学校生活の様々な場面を振り返ることになります。また、それは自分自身を見つめ直すよい機会でもあります。卒業までの残り少ない時間を実りあるものにするためにも、こういった機会を大切に感じてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 国語 幻の魚は生きていた
 本文を全体で読み進めるため、代表生徒が音読をしていました。

写真下:15H 理科 火山のまとめ
 学年末テストに向け、火山の用語の振り返りを行っていました。

2月9日(金) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 英語 過去形の疑問文をマスターしよう
 「eat → ate」、「get → got」など、過去形を用いた疑問文にチャレンジしていました。

写真中:12H 体育 学年末テスト対策
 教室で保健分野と体育分野についての用語の確認等をしています。

写真下:13H 美術 漢字の意味を分かりやすく伝えよう
 水彩で色を塗った後、道具の片付けをしています。

2月13日(火)から18日(日)の日程

部活動停止期間〜21日

【13日(火)】
・1〜6限 45分授業
 県立高校推薦入試
 教育相談  
 下校完了    16:15
 スクールバス A15:30
        B16:15

【14日(水)】
・1〜6限 45分授業
 スペシャルデー
 教育相談最終日
 下校完了    16:00
 スクールバス A15:15
        B16:00

【15日(木)】
・1、2年1〜6限 50分授業
 3年1〜4限 50分授業
3年進路懇談会午後放課
 下校完了    16:40
 スクールバス A13:30
        B16:40
 PTA執行部会 19:00〜ランチルーム

【16日(金)】
・1、2年1〜6限 50分授業
 3年1〜4限 50分授業 
3年進路懇談会午後放課
 2、3限 2年平和学習「語り部さんに学ぶ講演会」
 下校完了    16:40
 スクールバス A13:30
        B16:40



2年生の授業の様子

3年時で実施する修学旅行の様々な準備が始まっています。
今日は平和学習2時間目。映像資料を見て、昭和20年頃の広島の女子中学生の毎日の様子について学び、感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)令和5年度 学校保健委員会

画像1 画像1
 学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)、PTA会長、PTA執行部の方をお招きして、学校保健委員会を行いました。
 健康面における生徒の実態の報告を受け、心身ともに健康な沢中生を目指して、メディアとのつきあい方について考えました。メディア利用時間と他の項目との相関関係からいくつかの課題が現れてきました。ぜひ、健康な生活のために改善したいものです。

【就寝時間との関係】
メディア利用時間が3時間より多い人は、3時間以下の人の2.88倍、11時半以降に就寝している人が多い。
【目覚めとの関係】
メディア利用時間が3時間より多い人は、3時間以下の人の2.56倍、すっきり目覚めない人が多い。
【授業中の眠気】
メディア利用時間3時間より多い人は、3時間以下の人の4.07倍、授業中に眠くなる人が多い。

2月8日(木) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:13H 家庭科 食品添加物を知ろう
 「うまみ」を加えるのが調味料で、「甘み」を加えるのが甘味料など、食品添加物にもいろいろあることを学びました。

写真中:14H 体育 バレーボール
 体育館全面でバレーボールのゲームが行われており、歓声が響いていました。

写真下:15H 国語 品詞の分類
 ワークシートに無造作に書かれている単語を、品詞毎に区分する作業を行っていました。

2月8日(木) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 技術 木材加工
 本棚が完成した生徒も出てきました。自分で作り上げた本棚を嬉しそうに見せてくれています。

写真中:12H 理科 火山活動でつくられる岩石の特徴と種類
 岩石は、地中深くで何百年、何千年という長い歳月を経てつくられていることを知り、生徒たちは驚いていました。

写真下:12H 理科 岩石を手に取って観察しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211