学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

9月6日(水) 体育大会 団別リーダー練習

 放課後、A多目的ホールに体育大会の団リーダーと実行委員が集まり、これから始まるダンスの練習についての打ち合わせがありました。1、2年生のリーダーを交えた練習は今日からになります。

画像1
画像2
画像3

9月6日(水) 5、6限 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」ポスターセッション

5、6限に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」のまとめを行いました。
今回は事業所ごとに活動内容や学んだこと、事業所の方へのインタビューなどをポスターにまとめたものを、ポスターセッションという形で発表しました。

質問に答えることで、自分たちの活動や学びを再確認していました。
画像1
画像2

9月6日(水) 登校風景

 今朝の登校時は曇りになりました。選挙活動が活発に行われています。生徒会役員選挙は8日(金)に行われます。本日の下校完了時間は18:00です。
画像1
画像2
画像3

9月5日(火) 2年生 授業の様子 その3

 同じく27H数学、28H家庭科、29H国語です。廊下は暑いですが教室内はエアコンで快適に学習に取り組めます。
画像1
画像2
画像3

9月5日(火) 2年生 授業の様子 その2

 同じく24H国語、25H英語、26H数学です。国語では生徒が画像を使ってプレゼンテーションしています。
画像1
画像2
画像3

9月5日(火) 2年生 授業の様子 その1

 3限、2年生の授業の様子です。写真は上から21H英語、22Hは自習でした、23H音楽です。

画像1
画像2
画像3

9月5日(火) 登校風景

 今朝の登校時は曇りになりました。玄関では選挙活動の大きな声が響いています。本日の下校完了時間は16:30です。
画像1
画像2
画像3

【お礼】PTA資源回収へのご協力、ありがとうございました。

 9/3(日)にPTA資源回収を実施しましたところ、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 皆様のおかげで、大変たくさんの資源を回収することができました。
 今回の資源回収での収益は、生徒活動の補助(主に部活動関係の補助)に使わせていただきます。
 本当にありがとうございました。
 今後とも、速星中学校をよろしくお願いいたします。

※下の写真は朝日地区の活動の様子です。
 朝日地区は、JAあおば朝日倉庫前で回収作業を行いました。
 JAあおばさんには場所の提供にご協力いただきました。
 重ねてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月4日(月) 1年生 授業の様子 音楽

 3限、11Hの授業の様子です。全体で合唱練習をしています。
画像1
画像2
画像3

9月4日(月) 2年生 授業の様子 美術

 3限、24Hの授業の様子です。生徒自身で考えたオリジナルのピクトグラムを制作しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン

交通安全

保護者文書

学校便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126