最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:297
総数:1291180
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

7月18日(火)女子バドミントン部の様子

狙った場所に正確に打ち返すことを意識して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)男子バドミントン部の様子

暑さに負けず、俊敏な動きでシャトルをとらえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)卓球部の様子

基本的な打ち方を丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 3年生リーダー団別活動の様子

 団演技の計画などを立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 いわしのマーマレード煮
 チンゲンサイひたし
 高野豆腐の錦とじ
 ※えびのオリーブオイル炒め
 錦とじの絶妙な甘さがたまりません。

 ※休校になった時の食材で作ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 人権教育

 さくら級の様子です。放送を聞いて、人権について考えました。
画像1 画像1

学校教育に関するアンケートについて(お願い)

 7月14日付で、「学校教育に関するアンケートについて(お願い)」を配付しました。プリントに、QRコードが掲載されております。また、tetoruでも配信しますので、ご都合のよろしい方でご回答をお願いします。
 なお、回答期限は、7月31日(月)です。よろしくお願いします。

7月18日(火)2年生 保健体育

 2年生の保健体育の授業の様子です。
 マット運動の回転系の技に挑戦しました。
 膝や肘がピシッと伸びるとかっこいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。

人権教育2

保護者懇談会1日目
3限後の動き(18日、19日)
清掃  11:20〜11:40
人権教育11:40〜11:55
終学活 11:55〜12:10
給食  12:10〜12:45
終礼  12:50〜13:00
部活動      〜14:45
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(土)県選手権大会 男子バレーボール部

平中学校と戦いましたが、惜しくも敗退しました。応援ありがとうございました。
次は県体に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758