最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:91
総数:793949
「心と行動を磨き、主体的に生きる子供」の育成に向けて、力を合わせて取り組みます。

野鳥観察会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町中で水辺の鳥が見られるのは、大変珍しいです。奥田北の宝ですね。

野鳥観察会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カナル水辺倶楽部による「野鳥観察会」が行われました。奥田北っ子も参加し、双眼鏡を持ちながら、富岩運河を散策しました。

教育センターからのお知らせ

 富山市教育センターより、「富山市子どもの村『自然体験』」「子どもの居場所づくり」のお知らせが来ました。
 必要に応じてご利用ください。

学校運営協議会

 学校運営協議会委員の皆様と、変化し続ける時代における「奥田北小で育てたい子供像」について、懇談させていただきました。
 昨年から、地域の皆様や保護者の皆様へアンケートを通していただいたご意見をもとに、どんな力を育成していけばよいのか、確かめ合うことができました。
 委員の皆様には、学校への理解・協力・アドバイス等、貴重なご意見をいただき、これからの教育活動へ生かしていきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 後期学校づくり会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生からの提案を聞き、ひまわり班ごとに話し合いを行いました。

 よりよい学校を目指して、「生き物を飼う」「遊具を設置する」「学校行事を増やす」「チャイムや休み時間を見直す」ことについて6年生を中心に実現に向けてどうしていくかを考えました。
  
 今後は6年生がやっていくことと、次の学年に引き継いでいくことを分けながら考え、取り組んでいきます。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校づくり会議に続いて、学校運営協議会を行いました。
子供たちの提案をどのように生かしていくか、
今後、どのような力を伸ばしていくか、
子供たちに負けないくらい、真剣に話し合いました。

第2回学校づくり会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)
第2回学校づくり会議を行いました。
明るく楽しい学校にしていくためにどんな取組をしていったらよいか、
1年生から6年生まで、本気で話し合う姿が見られました。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

コッペパン 牛乳
魚のアングレス
にんじんと豆のラペ
鶏肉のフリカッセ
ショコラクレープ

今日のメニューは、見慣れない言葉が並んでいました。
「アングレス」は「イギリスの」という意味のフランス語で,イギリスが発祥のウスターソースを使用しているので、「アングレス」と言われているそうです。
「ラペ」はフランス語で、「すり金やスライサーなどですりおろす、粗い粉末にする」と言う意味だそうです。
「フリカッセ」は、フランスのロワーヌ地方のメーヌ地域の冬の家庭料理で、 バターで炒めた玉葱などの野菜と鶏肉を生クリームで煮込んだ白い煮込み料理のことを意味するようです。

炭酸水の中には何が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で炭酸水について調べています。
炭酸水の中には何が溶けているのでしょう。

コースターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習の時に自分たちで切った木にサンドペーパーをかけて奇麗にしています。
オリジナルなコースターの完成を目指しています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405