最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:69
総数:580991
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月24日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・菜飯  ・牛乳
・とやまミートコロッケ
・とろろ昆布和え
・かきたま汁
・りんごヨーグルト
です。

学校給食とやまの日の献立です。
富山県の昆布消費量は全国一です。
今日の和え物は、とろろ昆布で和えました。
かきたま汁には、県産の小松菜も入りました。

11月21日(火)3年生 理科「音を出して調べよう」

 トライアングルに付箋をつけて、音を出すと付箋が震える様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・鶏肉の唐揚げ
・小松菜ひたし
・じゃがいものみそ汁
・みかん
です。

鶏肉は、富山県産の米粉をまぶして揚げました。
米粉を使うことで、油の切れもよく、サックリと揚がります。

11月21日(火) 4年生 美しい立山

画像1 画像1
画像2 画像2
100m走のタイムをはかりました。

今日は、立山がきれいに見えたので、みんなで記念写真を撮りました。

11月21日(火) 3年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会係が主催した「新聞ジャンケンゲーム」をしました。新聞紙一枚でみんな大盛り上がりで、笑顔があふれる時間になりました。

11月21日(火)3年生 書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「小」の漢字を練習しました。「はね」と「点」の筆使いに気を付けながら、一画一画ていねいに書いていました。

11月21日(火) 2年生 町探検 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 2年生 町探検 その1

 2年生の子供たちは今日、町探検に行ってきました。子供たちはお店の方にインタビューをしたり、普段は歩かない道を歩いたりしながら、町のよさを見つけていました。歩き方やマナーの守り方も、校外学習の時より成長している姿が見られました。一つ一つ2年生としての自覚が芽生えているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜心臓検診の説明〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、来週実施する心臓検診の説明を行いました。心臓の大切さや、検査の受け方について学びました。詳細については明日配布予定です。

11月21日(火曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯 ・のりの佃煮 ・牛乳
・野菜の肉巻き
・煮豆
・大漁鍋
です。

金時豆の煮豆は、給食室の大きな釜で作ります。
分量の水と、砂糖と一緒に、火加減に気をつけながら
じっくりと煮込みました。
甘さ加減もほどよく、ふっくらとしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784