最新更新日:2024/06/02
本日:count up72
昨日:103
総数:855762
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

算数科「1000より大きい数を調べよう」(3年生)

10倍したり10でわったりすると数はどのように変わるのか学習しました。子供たちは位に着目することに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて(6年生)

 学習発表会に向けて楽器の練習をしています。特別楽器に挑戦する子供たちが休み時間に積極的に練習に取り組む姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの観察(1年生)

 生活科の学習で、あさがおのたねができている様子を観察しました。たまねぎみたいな形等、形や色、触った感じ等について、詳しくカードにかきました。
画像1 画像1

ともだちとなわとび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩時間に友達となわ跳びをして、仲良く遊んでいます。楽しみながら跳んでいるので、できる技がどんどん増えています。

リレーあそび(1年生)

 体育科の学習でリレーあそびをしました。チームでコースを工夫して作り、走ったり、跳んだりすることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会に向けて(2年生)

 2年生は、音楽会に向けて、毎日一生懸命練習を重ねています。今日は歌とともに振り付けも練習しました。この写真は「流れ星を追いかけて〜♪」という歌詞に乗せて、振りを付けているところです。素敵な合唱に近付いてきました!
画像1 画像1

国語科「ポスターを読もう」(3年生)

 国語科の学習で、「ポスターを読もう」の学習をしました。2つのポスターを見比べて、書かれている内容の違いや絵や写真の違いを見付けました。その上で、ポスターで知らせているイベントに行きたくなるのはどちらの方かを考え、グループで伝え合いました。子供たちは、自分の考えとは違う友達の考えを聞き、改めてポスターを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「身近なしぜんの色・形」(3年生)

 図画工作科の時間に、秋の葉を描いています。拾ってきた葉やインターネットで調べた葉の中から気に入った葉の形を選んでクレヨンと水彩絵の具で描きました。赤や黄色の葉がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「整数の性質を調べよう」(5年生)

 算数科では、少人数で学習を進めています。少人数で学習することで、友達と相談しやすくなったり先生に質問しやすくなったりするなど、子供たちは意欲的に学習に取り組むことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 火、水、金曜日の朝活動では、カタカナ練習や計算練習等、静かに集中して取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253