最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:30
総数:235862
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生 図工「未来のわたし」

 自分の未来を想像しながら、紙粘土を使って形作りました。足の角度や手の角度を調整して理想の姿になるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・マカロニスープ・大根サラダ・あじフライ・棒チーズです。

6年生 授業風景

画像1 画像1
 道徳で自然破壊について話し合っていました。最近の地球温暖化、頻発する災害などに対して自分たちはどんなことができるのでしょうか。

5年生 授業風景

画像1 画像1
 家庭科でランチョンマットをつくっています。ミシンを使って上手に縫うことができるでしょうか。

4年生 授業風景

 桜の木の様子を一年間観察しています。今日は校庭に出て、冬の桜はどうなっているかスケッチしていました。まだつぼみはかたそうですね。
画像1 画像1

3年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽で合奏に向けて、それぞれのパートを練習していました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
 算数「図を使って考えよう」の学習です。問題文を読み、たし算かひき算か考えていました。さあどっちだったのかな。

1年生 授業風景

画像1 画像1
 ちょうど水橋図書館の司書の方々が来校し、読み聞かせをしておられました。

算数「小数のかけ算とわり算を考えよう」(4年生)

 4年生では、小数の計算の学習を一人一人のペースで学べるよう自由進度学習という新しい学習方法で進めています。自分で学習計画を立て、その日の進み具合で調整しながら取り組みます。もちろん分からないときは先生や友達に聞きます。集中して問題に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の集い

 今日は日頃大成っ子がお世話になっている方々をお招きし、感謝の気持ちを届ける「感謝の集い」を行いました。改めてお世話になっている方々を思い返し、感謝のメッセージを贈ったり、全校合唱で「ありがとうの花」を歌ったりしました。
 これからも様々な場面で大成っ子がお世話になると思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
3/1 安全点検、卒業を祝う集会
3/5 児童会引き継ぎ式、ファミリー解散式、避難訓練
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516