最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:99
総数:667464
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

1年生 算数

 25+3は? 28−3は? 計算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 整理整頓

画像1 画像1
 キャビネットの線がぐちゃぐちゃになっているのを見て、綺麗に整理整頓してくれています。おかげで気持ちよく使うことができます。
 ありがとう。

29日(月)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・厚焼き卵
・ベーコンとエリンギのソテー   ・おでん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日も美味しく出来上がっています。この寒い時期、温かい「おでん」が美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(月)登校の様子

 厳しい寒さが続いた先週とは打って変わり、今週前半は「快晴」が続くようです。
 横断歩道では、進んで「あいさつボランティア」をがんばっています!

 今日は、お世話になった6年生の「卒業」をお祝いする計画について「代表委員会」が開かれる予定です(5年生が中心となって)。いよいよ「卒業」に向かって動き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】おにごっこ

 国語で学習した「おにごっこのルール」の工夫を生かして、おにごっこをしました。ルールの工夫をしっかりと理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 給食週間最終日、筋力アップ献立です。もりもり食べました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 教え合い

画像1 画像1
 問題の解き方が分からなくて困っている友達がいると、教え合いが始まります。友達に優しい姿がステキです!

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の人たちがどのように町の安全を守っているのかを調べました。
 教科書を見ながら、上手にまとめています。

26日(金)今日の献立

【学校給食週間】
 オリンピック・パラリンピック応援給食
  〜めざせ未来のアスリート〜

・麦ごはん   ・牛乳   ・ゆでブロッコリー
・パワーぎゅうぎゅう丼   ・具だくさん汁
・バナナ

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 学校給食週間5日目(最終日)は「筋力アップ献立」です。牛肉をたっぷり使って、筋肉のもとになる「たんぱく質」を“ぎゅうぎゅう”につめこんだ丼です。デザートは、スポーツ選手がエネルギーを補給するために競技の合間に食べている、糖質が豊富なバナナです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度入学生 感想は?

 センパイから座り方や鉛筆の持ち方などを教えてもらい、最後には「サプライズ・プレゼント」も! 今日は、どう思ったのかな?
 手を挙げて、お話ししてくれる子がいました。お家でも聞いてあげてください。

 センパイたち、感想は?
 「・・(省略)・・うれしかったです!」と話すセンパイもいました。よかったですね!

 4月入学、待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/3 PTA資源回収
3/4 学年末校時1〜4・6年5限まで
5年 15時下校
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519