最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:99
総数:667464
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

5年生「食について考える」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教諭として働き始めた頃です。「食べる姿にその人の本当の姿が見える」と先輩から教えていただきました。私の食べ方も、決して褒められたものではありませんが・・・。日々、子供たちと共に「給食」を通して、「食べること」と「よりよく生きること」とのつながりについて考えています。

5年生「給食風景1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もおいしく給食をいただきました。調理員さんに感謝です。

5年生「おもしろ写真を撮ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、校内を回って「おもしろ写真」を撮りました。

3年生 漢字

画像1 画像1
 苦手な漢字を自分で23ページも練習してきていました。
 自主的に学習する姿勢が素晴らしいです。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 消防署の見学で学んだことをグループごとにまとめています。

21日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・野菜の肉巻き
・煮豆   ・大漁なべ   ・のり佃煮

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 「大漁なべ」には“鱈の角切り”や“つみれ(団子)”が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境チャレンジ10後期講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は自分たちが行った取組を振り返ったり、SDGsについて学んだりしながら、未来をつくるのは自分たちだと考えていました。

6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「雨のうた」のパート練習に取り組んでいます。教え合う姿が素敵です。

21日(火)登校の様子

 昨日までとは打って変わり、快晴です・・・
 放射冷却で、車上など「霜」が降りているところもありました。

 今日は、ゲストティーチャーによる4年総合「環境学習(環境チャレンジ10)」を実施する予定です。

 また、クラブ活動(4〜6年生)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、消防署見学に行きました。
 消防士さんの話を聞いたり消防自動車を見たり訓練を見たりして、すごくたくさんのことを学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/3 PTA資源回収
3/4 学年末校時1〜4・6年5限まで
5年 15時下校
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519