最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:99
総数:667464
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生 大休憩の時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の時間に掃除をしてくれている子供たちがいました。
 「だって係だもん。」と言っていました。
 自分たちでクラスのための活動を考え、進んで取り組める姿、素晴らしいですね。

5年生「黒板をきれいにする人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、黒板を丁寧に掃除をしてくれる人がいます。担当ではないのですが、自分から進んで取りかかり、丁寧な仕事ぶりが学級で話題になりました。すばらしいですね。 

1年生

 「ネットについた雪がきらきらしていてきれい〜」
 「小さいつららがいっぱいできているよ」
 雪や氷がつくる、美しい、おもしろい、不思議な世界を楽しんでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アートカード」を使い、鑑賞の学習をしました。
 写真や絵をみて、体で表現するなどして活動しました。
 楽しく学習できました。

【連絡】

画像1 画像1
 寒さ厳しい日が続くようですので、お気を付けください。

24日(水)今日の献立

【学校給食週間】
 オリンピック・パラリンピック応援給食
  〜めざせ未来のアスリート〜

・ごはん   ・牛乳   ・さばの塩焼き
・ねばーる納豆和え   ・全集中ごまキムチ鍋

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 学校給食週間3日目は「集中力アップ献立」です。キムチなどの発酵食品に含まれるGABA(ギャバ)はアミノ酸の一種で、緊張やストレスを和らげ、気持ちを落ち着かせる効果があるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 除雪ボランティア

 おつかれさま! ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 除雪ボランティア

 何だか楽しそうに活動している・・・いいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 除雪ボランティア

 がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(水)登校の様子

 安全に気を付けながら登校してくれたようで、安心しました・・・

 「氷柱(つらら)を見付けたよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/3 PTA資源回収
3/4 学年末校時1〜4・6年5限まで
5年 15時下校
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519