校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

3月1日(金)3年生授業の様子

 今日から3年生は、卒業式の式歌練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 食パン
 牛乳
 あらびきウインナー
 ブロッコリーときのこのアヒージョ
 米粉シチュー
です。
 2本のウインナーそっくりですね。当たり前です。
 ソーセージだからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度3月スクールバス運行予定

3月のスクールバス運行予定表を掲載します。ご確認ください。
画像1 画像1

3月1日(金) 1年生授業の様子

 1組は社会で歴史の授業をしていました。2組は理科で説明を聞いているところでした。
3組はバスケットボールのミニ試合をチームごとに行っていました。体育館は寒いですが、楽しく試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)朝の学習

 3年生の朝「3S(城山、寸暇を惜しむ、スタディ)塾」の様子です。数学の問題を解いている生徒が多くいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。
早いもので、今日から3月です。
3年生は、卒業式の式歌練習が始まります。

今日の除雪&生徒ボランティアは2年2組でした。
自転車通学再開
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)3年生学級活動の様子

 各クラス全員で、メッセージに付ける飾りを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 1年生授業の様子

 1組は美術で木彫の仕上げをしていました。ポスターカラーで薄く着色し、次回はワックスで拭いて仕上げます。丁寧に色塗りをしています。すてきな作品に仕上がるとよいですね!
 2組は音楽でパートごとに練習をしていました。お互いの声を聴き合いながら練習をしていました。
 3組は数学で学期末考査の直しをしている所でした。学期末考査が終わりましたが、見直しをしっかり行って、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎの西京焼き
 かぶのサラダ
 えびと豆腐のうま煮
です。
 うま煮はうまいにーって言うと生徒のダジャレとカブるかも。
 でも、西京焼きは最強にしておこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木) 2年技術の様子

 2組の様子です。スクラッチを使ったプログラミングで、基本的な順次、反復、分岐に加え、メッセージ交換機能を入れた作品制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758