最新更新日:2024/06/16
本日:count up4
昨日:719
総数:497039
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月21日(木) 競技練習 その1

 全体練習に引き続き、競技練習を行いました。
 今日は主に綱引きのリハーサルをしました。ものすごい盛り上がりで、応援にも力が入ります。
 係の生徒達も、きちんと役割を果たしていました。この調子で予行・本番も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 団活動 その2

 やってみると課題が見えてきます。やってみないと課題は見えません。
のりしろの部分が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木) 体育大会 全体練習 その1

 2限目は、グラウンドの水たまりも消え、曇り空で風も吹き、コンディションOK!
 明日に予行練習を控え、今日は開会式の細かな流れを確認しました。ラジオ体操も練習しました。
 
 団リーダーをを中心に各団よくまとまり、機敏に動いています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 団活動 その2

 どの団もどんどんよくなっていきます。
やりながら、動きながら考えています。動きながら考えると、改善も早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木) 団活動 その1

 グラウンドはまだ少し水たまりが残っているため、1時間目は団活動を室内で行いました。
 体育館、柔剣道場、ピロティ、前庭と広い場所がたくさんあるため、室内でものびのびと団活動ができます。恵まれた環境に感謝感謝。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木) 悩ましい天候

 朝まだ少し雨が残っていましたが、体育大会の練習をグラウンドでできるかできないかは、重要事案です。
 天気予報を随時確認しながら、柔軟に予定を変更しながらの毎日です。

 今日も実に悩ましい空です。気温が少しだけ低くなり、風も吹いていてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水) 駅伝部 試走

 今日は、ノー部活動デーですが、30日に行われる富山県中学校駅伝競走大会に向けて、試走に行きました。本物の場所で、コースを走ってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) ホームページのバックデザインを秋バージョンに!

画像1 画像1
 まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕に吹く風は涼しくなりましたね。
イチョウの木も徐々に色付き始めています。

 ホームーページのバックデザインも秋らしい色にチェンジしました。

9月20日(水) 2年生 14歳の挑戦に向けて

 お世話になる事業所に各自電話をかけています。
顔が見えないだけに、電話は難しいですね。日頃から敬語を使い慣れていないと、こういう時に苦労します。何事も勉強です。
 生徒は緊張しながら電話をしています。写真は、昨日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水) 体育大会 係打合せ

 全て全校で動くため、係は合間を見て動く必要があり、なかなかハードです。
 打合せをしました。写真は、昨日の得点係の打合せの様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年先輩に学ぶ会
県立高校一般入試
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310