最新更新日:2024/06/26
本日:count up146
昨日:706
総数:503158
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月8日(金) 3年生 継続は力なり!

 今日も放課後、3年学習室で自主学習を進めています。
先生方お手製のプリントにコツコツと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 団活動 その1

 学びのニワ(通称 中庭)から、大きな声、太鼓の音が聞こえてきます。
中庭は音が響くので、より一層大きな声に聞こえます。いよいよ体育大会に向けて始まるぞという空気に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 2年生 総合的な学習の時間 その3

 しおりが配付されて、より一層「14歳の挑戦」が楽しみになってきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 2年生 総合的な学習の時間 その2

 しおりを見ながら、担任の先生の話を真剣に聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 2年生 総合的な学習の時間 その1

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて事前学習がスタートしました。
顔付きが凜々しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 空も秋色に

 夏らしい積乱雲(入道雲)から、秋の雲に少しずつ変わってきています。
日中はまだ暑いですが、少しずつ秋がやってきているのを空から、雲からも感じ取れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 1年生 美術 漢字をデザイン

 漢字を1字選び、デザインしたものが完成しました。
今日は、伝えたい思い等、作品の説明を書いています。自分の作品を改めて眺めながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豆腐の野菜あんかけ
4 魚の利休あげ
5 華風和え です。

 「利休あげ」とは、食材にゴマをまぶして、食用油でからりと揚げた料理のことを言います。
 著名な茶人、千利休がゴマを使った料理を好んだという言い伝えからこの名がついたとされます。

 「華風和え」は、簡単に言うと、「中華風和え物」です。中華料理を日本人の好みに合うようにアレンジした中華風という意味のようですよ。


 名前には必ず由来、思いがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 1年生 保健体育 走る!

 体育館内をトラックに見立てて、走っています。狭い空間の方がスピード感がアップしますね。
 今日は体育館内も風が通り抜けて涼しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 3年生 社会 三権分立

 三権分立の仕組みについて学習しています。
 これまで学習してきた政治のしくみの、まとめといえる内容です。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年先輩に学ぶ会
県立高校一般入試
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310