最新更新日:2024/06/26
本日:count up139
昨日:706
総数:503151
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月8日(金)  2年生 金沢校外学習のまとめ その2

 八尾と金沢を比較しながら、実際に行ったからこそ気付いたことがたくさん書いてあります。
 なるほど〜!その違いの背景を調べると、もっと八尾の魅力を知ることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)  2年生 金沢校外学習のまとめ その1

 各教室の前には、金沢校外学習のまとめのポスターや体験先で作ってきた物等が展示してあります。
 まとめのポスターは、体験の様子、写真、外国人へのインタビュー、八尾と金沢との比較、、、と盛りだくさんな内容を簡潔に分かりやすくまとめてあり、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 3年生 音楽 合唱コンクールに向けて

 10月に行われる合唱コンクールに向け、練習をしています。
写真は、3つのパートに分かれて練習している様子です。美しいハーモニーになるよう、また、他のパートにつられないように歌い込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 3年生 理科 生物の進化と多様性

 生物の進化と多様性について学習しています。
 環境が大きく変わきている中で、生物はどのように進化していくのか、みんな興味津々です。
 中学校3年間でもかなり進化しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 1年生 国語 比喩の表現を使って

 「夏の思い出」を比喩の表現を入れ、レポートにまとめる活動です。
生徒は互いの思い出を紹介し合い、相談し合いながら活動しています。
 chromebookも使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 1年生 英語 ALTのJ先生と

 ALTのJ先生が作成してくださったクイズ番組のような面白い画面を見ながら、ALTの質問に答えています。選んだ問題によって、正解後のコインの数が決まります。
 生徒はグループで助け合いながら、興味津々で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 3年生 今日のハイスクールチェックは?

 今日のハイスクールチェックは、富山中部高校です。
職員室のとなりのスペースが自主学習コーナーになっていて、いつでも互いに勉強したり、教え合ったり、先生に質問したりできます。八尾中学校も自主学習室が2つもあるので、環境は似ていますね。

 生徒は真剣に見入っています。
画像1 画像1

9月8日(金) ようやく週末に

 朝晩は、涼しくなりました。風が秋色ですね。
先週末はおわら風の盆があったため、今週はノンストップの長い1週間だったことでしょう。心なしか生徒に疲れが見られます。季節の変わり目、体力が落ちると免疫力も落ちるので、土日でしっかり体を休めて来週に備えましょう。
 1・2年生は新人大会前とあってそうはいかないかな。

 プランターの水やりをしてくれている生徒のおかげで、花が再び咲き始めています。ありがとう。

 図書室でYMCの自主学習をしている生徒がいます。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 部活動の様子 その5

 体育館では、試合形式で練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 部活動の様子 その4

 柔剣道場では、元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年先輩に学ぶ会
県立高校一般入試
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310