最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:160
総数:714973
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 朗読会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、「モチモチの木」や「三匹のこぶた(富山弁バージョン)」等の朗読をしていただき、物語の世界を楽しみました。鈴木さんの声の使い分けや抑揚等に注目している子供も多く、これからの音読に生かしていきたいと思います。

6年生 社会 世界スマイルアップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、社会科で、国際協力や国際交流についての学習をスタートしました。JICAの隊員としてコロンビアにいかれた、5年生の時に担任していただいていた先生とミートをつなぎ、コロンビアと日本の共通点や違い、共に生きるために大切なことについてのお話を聞きました。子供たちはチャットで意見交換をしたり、先生からの質問に答えたりしながら参加しました。チャットの会話の上限を超えるくらいまで話が盛り上がり、たくさんのことを感じることができました。これからの学習に活かしていきたいです。

6年生 心を揺さぶられる朗読会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は鈴木優子先生の朗読会に参加しました。富山弁の「やまなし」や、平和や友情に関するお話に、子供たちは心を寄せて聞き入っていました。

6年生 大谷選手のグローブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大谷選手のグローブが届き、子供たちはうれしそうに触れていました。「キャッチボールしてみたい」と目を輝かせていました。なぜ大谷選手は、小学生にグローブをプレゼントしよう思ったのか、大谷選手の思いについて、みんなで考えました。

4年生 朗読会

画像1 画像1 画像2 画像2
 鈴木優子先生をお招きし、朗読会を開きました。「同じ人なのに、台詞によって声を分けて話していてすごいと思った」と話すなど、朗読の世界を楽しんでいました。

3年生 道徳「生きた礼儀」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 相手の気持ちを考えた礼儀とは何か、自分たちで進んで考えました。

6年生 図画工作科 カラフルランプ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科でランプ作りに取り組んでいます。針金を使ってフレームを作り、和紙の形や色の付け方を工夫して、光の透け方を考えながら作っています。

6年生 スキップのステップ 中学生と学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、卒業まで、残り30日を切りました。中学生と、一緒に朝学習をする「スキップのステップ」に参加しました。一緒に学習しながら質問をして、中学進学に向けて思いを高めました。

6年生 学習参観 思いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全員で合奏をしたり、ゲームをしたりして盛り上がりました。最後には全員合唱をして思いを伝えました。子供たちは緊張していましたが、終わった後は達成感いっぱいの様子でした。

6年生 学習参観 カラフルスマイルフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、お家の方に、これまでの成長と感謝の気持ちを伝えようと、最後の学習参観に向けて取り組んできました。音楽の学習から演奏や、国語の学習からオリジナルイラストを使った音読、社会科の歴史人物のダンスなど、工夫して取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707