最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:160
総数:714974
芝園小学校ホームページへようこそ!!

3年生 消防署見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 消防署見学の様子です。見学したり体験したりしたことを、メモをとるなどして次の学習につなげようとしています。

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で、消防の学習をしています。今日は、学習したことを実際に確かめたり、さらにくわしい情報を教えていただいたりしました。消防車には約1500Lの水(お風呂7回分ほど)が積んであることを聞いて、子供たちはとても驚いていました。

朗読会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 鈴木優子さんによる朗読会が表現の舞台で行われました。朗読会に初めて参加する1年生は「どんなお話を聞かせてもらえるのかな」と楽しみにしてきました。
 朗読会が始まると鈴木先生の情感がこもった朗読に、子供たちはあっという間にお話の世界へ引き込まれ、身を乗り出して聞いていました。国語科で学習した「大きなかぶ」「たぬきの糸車」、これから学習する「ずうっと、ずっとだいすきだよ」「ふきのとう」などの知っているお話や「むしたちのうんどうかい」や「おれはティラノサウルスだ」などの図書室でも人気の本や詩をたくさん朗読していただきました。
 「たくさんの登場人物の声を使い分けていて凄い」「朗読と音楽が合わさって、様子が思い浮かんだよ」と感想を述べる子供たち。音読をする時の工夫のヒントをたくさん見付けることができました。


2年生 算数科 「長いものの長さのたんい」

画像1 画像1
2年生では長いのものの長さの単位の勉強をしています。1メートルものさしを使って、自分の腕をを広げた長さを測ったり、自分の身長を測ったりしました。

3年生 じしゃくにつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 身近にあるもので磁石に付くものは何か、予想を立てて確かめました。つくえの脚やホワイトボード等、さまざまなものを試して楽しんでいました。磁石のひみつに興味津々な子供たちでした。

3年生 消防施設を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の中にある消防施設見つけをしました。消防のための施設が身近にたくさんあることに気付きました。地域や家庭の中でも調査しています。

3年生 初めての彫刻刀での版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 彫刻刀を始めて使って版画を作っています。三角刀で線彫りを丁寧に行っています。テーマは海の生き物です。できあがりが楽しみです。

3年生 冬の中トレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬の朝のトレーニングは体育館で行っています。ラダーや縄跳びをがんばっています。片付けもきちんと行いました。

3年生 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の呼びかけで各クラスの学級代表が代表委員会に参加しました。活発な意見が交換され、学年としての意見を堂々と伝えていました。

3年生 雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪がどっさり降った日、校庭で雪遊びをしました。雪合戦をしたり雪像をつくったりしてみんなで仲良く過ごしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707