最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:56
総数:431452
神明小学校のホームページへようこそ

4年生 箱の形の特徴を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「箱の形の特徴を調べよう」では、形の特徴に注目して仲間分けをしたり、直方体、立方体の定義を学習したりしました。子供たちは、空き箱を触りながら特徴を見つけていました。

6年生 卒業まであと17日! 卒業制作2

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に、ガラス作家さんと一緒に制作をします。自分の考えたデザインのようになったでしょうか。作品は、卒業式の日に、みんなに渡します!楽しみにしていて下さいね。

6年生 卒業まであと17日! 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 ガラス工房で、卒業制作を行いました。今回は、ペーパーウェイトをつくりました。ガラス作家さんの話をよく聞き、デザインを考えました。

2年生 和太鼓

画像1 画像1
 今年度最後の神明ショータイムで、2年生から1人和太鼓で出演しました。少ない時間でも集中して練習に取り組み、2年生の仲間が応援するなか、本番は素晴らしい演奏を披露しました。

2年生 国語科 「スーホの白い馬」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホの白い馬」の学習の最後に、心に残った場面を発表しました。
 子供たちは、スーホや白馬の気持ちに心を寄せ、自分の考えを友達に伝わるように話をすることができました。

3年生 神明ショータイム

 今年度最後の神明ショータイムがありました。3年生からは、2組のチームが参加して、縄跳びの技とダンス・歌の発表をしました。発表後には、全校のみんなから、たくさんの拍手をもらいました。ショータイムの最後には、積極的に感想を伝える姿もありました。
 これからも、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業まで17日! 合奏クラブ発表

画像1 画像1
 いきいきウェンズデーでは、神明ショータイムを行いました。合奏クラブの子供たちは、クラブ活動で練習を重ねてきた「となりのトトロ」を発表しました。

5年生 円周と直径の関係を探ろう!

画像1 画像1
 算数では、円周と直径の関係を物を使って調べました。「円周率3.14」とよく聞きますが、本当にそうなのか?と疑問をもって調べる姿がありました。

6年生 卒業まで18日! 門出の言葉練習

画像1 画像1
 卒業式で行う門出の言葉の練習を、体育館で行いました。初めてだったのですが、声も出ていました。本番に向けて、気持ちを込めて言葉を言えるようにしましょう。

4年生 水のすがたと温度

 理科「水のすがたと温度」の学習では、湯気やあわの正体は何かを実験を通して考えました。子供たちは湯気をスプーンの裏で集めて観察したり、湯気を集めたビニール袋の中がどのようになっているのか確かめたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 神明陸上記録会
3/8 避難訓練
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748