最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:57
総数:612796

算数科「かたちづくり」(1年生)

 算数科では、「かたちづくり」の学習が始まりました。三角形の色板を並び替えて、いろいろな形づくりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこ作り(1年生)

 たこに絵を描いている様子です。みんなで凧揚げをする日が楽しみです。
画像1 画像1

図書館訪問(1年生)

 市立図書館の方が来られて、1組は「冬」を、2組は「家」をテーマにした絵本を読んでいただきました。とても楽しそうに読み聞かせを聞く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業お祝いプロジェクト なかよし班集会(5年生)

 今日は、卒業お祝いプロジェクトの一環として5年生が企画した「なかよし班集会」がありました。ゲームを通して全校が交流し、最後に6年生に感謝の気持ちを込めたメッセージカードを渡しました。
 自分たちで考え、下級生に声をかけたり、集会を進行したりする5年生の子供たちの姿に大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会の練習(2年生)

 3月1日金曜日に行われる「卒業を祝う集会」に向けて、発表の練習をしています。
 6年生に楽しい時間を過ごしてもらいたいと考え、感謝の気持ちを込めて台詞やダンスの練習をしています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班集会

 卒業お祝い週間中ということで、5年生が企画した「なかよし班集会」がありました。
 6年生にお祝いの気持ちをもちながら、ゲームやメッセージカード渡し等を行い、思い出に残る時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」(1年生)

 図画工作科で隙間が好きな「すきまちゃん」を作りました。
 すきまちゃんが、どこの隙間が好きなのか、どうしてそこが好きなのかを考えながら場所を決め、クロムブックで写真を撮りました。撮った写真を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こま大会(1年生)

各クラスごとにこま大会をしました。どのクラスも盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級集会(5年2組)

 今日は、学級でお楽しみ会を行いました。ためになるクイズや衣装に身を包んだ友達の発表を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科「広さの表し方を考えよう」(4年生)

 算数科では、面積の学習を進めています。1辺が1メートルの正方形(1平方メートル)の中に何人入れるかを試してみました。どのくらいの広さなのかを考えながら、面積を求める練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校5限
3/8 町内別児童会
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750