最新更新日:2024/06/28
本日:count up125
昨日:197
総数:412878
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月10日(水) 3年生 今日の授業風景(正直)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、道徳の学習でした。「千羽鶴」というお話を読んで、「正直」について自分の考えを発言していました。

5月10日(水) 5年生 今日の授業風景(メダカ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、理科の学習でした。正面玄関前の池から1人1ぴきメダカをつかまえていました。これからじっくり観察していくそうです。

5月10日(水) 5年生 和太鼓指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から外部講師による和太鼓が始まりました。5年生の子供たちは、昨年度に少し教えてもらったことを思い出しながら練習に取り組んでいました。

5月10日(水) 2年生 今日の授業風景(ミニトマト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、生活科の学習でした。自分たちが育てているミニトマトの観察をしていました。小さな実ができているのを見付けて喜んでいました。

5月9日(火) 3年生 「ヒマワリとホウセンカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休前にまいたヒマワリの種が、芽を出し始めました。毎朝観察し、「〇〇さんの芽が出ているよ!」と喜んでいます。
 今日はホウセンカの種をまきました。「明日 芽が出ていないかな〜」と、発芽を心待ちにしている子供たちです。
 
 

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日は、サミット給食(ドイツ)でした。

【献立】
 ライ麦パン 牛乳
 フリカデレ ザワークラウト
 アイントプフ(具だくさんスープ)

5月9日(火) 白団 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白団は、3時間目にコモンスペースで応援練習を行いました。6年生の説明をしっかり聞いて練習をがんばっていました。

5月9日(火) 赤団 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に運動会の応援練習がありました。赤団は、体育館での練習でした。みんなはりきって練習していました。

5月9日(火) あすなろ級 野菜を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑に自分で育てたい野菜を植えました。早く大きくなってね。

5月9日(火) 1・2年生 今日の授業風景(巧緻走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の1時間目は、体育の学習でした。グラウンドで運動会の巧緻走の練習をしていました。まだ、部分練習だったので、全体がどうなるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 町別児童会、家庭学習がんばり週間(〜10日)
3/5 避難訓練(振り返り)
3/7 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831