最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

今年度最後のマレーシア交流(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のマレーシア交流がありました。英語を用いながら寒江小学校のSDGsの取組を紹介したり、リコーダーで「威風堂々」を演奏したりしました。
 子供たちからは、「交流が楽しかった。まだまだ交流を続けたい。」という声が聞こえてきました。

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、ベーコンとエリンギのソテー、おでんです。

図画工作科(3年生)

 図画工作科では、1月から版画の学習をしています。今日は、いよいよ「刷り」の作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚のかば焼き、なます、すまし汁です。

SDGs-ESDシンポジウム(6年生)

画像1 画像1
 今日のSDGs−ESDシンポジウムでは、他校と意見交換をすることで、自分たちの取組のよさを感じたり、他校の実践から参考にしたいことを見付けたりすることができたようです。

校内放送体験(3年生)

 3年生は、今週、情報委員会が企画した放送お試し体験をしています。上級生のアドバイスをしっかり聞き、大きな声で放送しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 水のすがたと温度(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水を熱したときの温度の変わり方と水の様子を調べました。協力して実験の準備をしています。

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,食パン、牛乳、メンチカツ、野菜のドレッシング和え、はくさいスープ、いちごジャムです。

ころころローラー版画(1年生)

 図画工作科では、「ころころローラー版画」の制作を始めました。
 今日は6色のカラフルな絵の具を、ローラーで画用紙いっぱいに広げました。これが、版画の下地になります。どんな絵が完成するか、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、えび包子、華風和え、マーボー豆腐です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/3 PTA資源回収
3/5 卒業を祝う集会
3/6 児童会引き継ぎ式
3/7 読み聞かせ(高)
委員会活動
交通安全指導
給食開始(2〜6年)
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629