校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

2月26日(月) さくら級学年末考査の様子

 1組数学の様子です。頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1

2月26日(月)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。
今日の除雪&清掃ボランティアは1年2組でした。

1・2年生 学年末考査1日目
1年
1限 数学 2限 社会 3限 美術
2年
1限 英語 2限 国語 3限 技家

3年生 確認テスト
1限 社会 2限 国語 3限 理科

2月26日といえば、○○事件。今日の社会のテストに出題されるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 1年生授業の様子

 学活の時間に紙花づくりをしました。作り方を忘れていたようですが、班の人に教えてもらいながら、丁寧に作っていました。3月の行事に向けて、心を込めて作っています。喜んでもらえるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)2年生 保健体育

 2年生の体育の授業の様子です。
 バスケットボールを行っています。
 昨年度はたくさん突き指をする生徒がいましたが、今年度は1人もいません!
 成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 鶏肉とレバーのカレー風味
 ナムル
 たら汁

 もし、・・・していたら
 もし、・・・していれば  これは、たらレバーの話か。

 先日、スーパーの鮮魚コーナーに真鱈が一匹5,400円で売っていました。昔はよく食べましたが、今は高くて手が出せません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 1年生授業の様子

 どのクラスも学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 2年生授業の様子

 1組理科、2組保健体育の様子です。保健体育はバスケットボールのフリースローのやり方を丁寧に教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(木) 3年生授業の様子

 1組国語、2組社会、3組数学の様子です。入試対策をしている授業が多いようです。頑張れ受検生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)3年生 保健体育

 3年生の体育の授業の様子です。
 バドミントンと卓球を選択して活動しています。
 どちらの種目でも白熱したゲームが繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木) 2年生授業の様子

 2組の様子です。学年末考査に向けて各自課題に取り組んでいます。DO YOUR BEST!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758