最新更新日:2024/06/20
本日:count up119
昨日:725
総数:500074
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月7日(木) 部活動の様子 その4

 柔剣道場での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木) 部活動の様子 その3

 卓球部は集会室で基礎打ち、バドミントン部は3階廊下で筋力トレーニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 部活動の様子 その2

 茶道部の活動の様子です。部員が増えました。
 広い茶室ですが、部員が所狭しと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 部活動の様子 その1

 美術部の様子です。鉛筆画やクロムブックを利用したコンピュータでのデッサン等、様々な技術を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木) 今日はセレクト献立

 今日は、セレクト献立の日です。
「選ぶ」のはとても楽しいですね。どちらも食べたくて迷った人も多いのでは?

 1 コッペパン
 2 牛乳
 3 ハムカツ or 揚げ魚のレモン味
 4 ポトフ
 5 添え野菜
 6 ガトーショコラ or いちごのカップケーキ です。

 さて問題です。選び方は何種類あるでしょうか?数学の授業で学習したことを生かして答えを出してください。
 八尾中では、どの組合せが多いのでしょうか。

 いずれにせよ、選ぶのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 図書委員会 貸し出しランキング

 11月15日から図書委員会の取組として、「学年別クラス貸し出しランキング」を実施しています。

 11月30日までの貸し出し状況は以下のとおりです。
 
 クラス別では、4組チームがナンバーワンです。
 学年別では、2学年が1、3年生の3倍の貸し出し率です。

 たくさん借りて、たくさん読みましょう。3年生は、受検勉強の合間に、息抜きとして読書もよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木) 職員室前にも

 生徒玄関のみならず、職員室前にも生徒が作ってくれたクリスマスツリーや飾りが展示してあります。

 さらに、アボカドの水耕栽培も。食べた後も観葉植物として活躍してくれるアボカドは、まさしくSDGsですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木) 2年生 授業の様子

 写真上・中は、英語の授業の様子です。来週2回目のマレーシアの中学校との交流授業を行います。それに向けて、伝えること、伝えたいことをまとめています。14歳の挑戦について英語で紹介します。

 写真下は、国語の授業の様子です。文法の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 1年生 国語 故事成語

 様々な故事成語を調べてノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木) 3年生 保健体育 柔道競技・バスケットボール競技

 柔剣道場と体育館でそれぞれ授業をしています。
 写真上は、柔道競技の授業の様子です。

 写真中・下は、バスケットボール競技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 2年先輩に学ぶ会
県立高校一般入試
3/8 県立高校一般入試
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310