最新更新日:2024/06/24
本日:count up133
昨日:90
総数:630931

3年生 国語「山小屋で三日間すごすなら」

 2学期がスタートしました。子供たちは新たな気持ちで、「学習を頑張ろう!」「めあて達成に向けて頑張ろう!」とやる気に満ちています。
 国語では、「山小屋で三日間過ごすなら何を持っていくか」についてグループで話し合いあっています。全員が納得できるように、相手の考えや気持ちを認め合いながら、話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 係活動

 2学期に入り、1学期の係活動を見直して、新しい係活動を始めます。今までの活動を続ける人や新しく出来た活動に取り組む人など、それぞれがクラスを楽しくするために、意欲的にがんばろうとしています。2学期の活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 税に関する絵はがき

 税に関する絵はがきコンクールに応募します。
公共の施設や道路など、税の大切さが伝わるレイアウトやデザインを考えて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 個人総合のまとめ

 夏休み中に取り組んだ、個人総合を一人ひとりがスライドや原稿にまとめています。自分の取組が伝わるように画像や結果を示して話をできるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科「ヘチマの花を観察しよう」

 ヘチマには雌花、雄花がありアサガオと花のつくりが違うことを学習しました。実際の花を観察して、学んだ内容を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 夏休みの学習の紹介

 夏休みに学習してきたことを、紹介しました。
 丁寧に作った工作や、知りたいことを調べてまとめたノート等、たくさんのがんばりが見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

打楽器でリズムアンサンブル(5年)

 様々な種類の打楽器を使って、グループでリズムアンサンブルに取り組みました。
楽器の組み合わせで、響き合うリズムが変化することに気付き、楽しく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本作りをしています。(5年)

 1学期に引き続き、オリジナルの絵本作りに取り組んでいます。
画像1 画像1

2学期が始まりました。給食も始まりました。

 学校が始まって、給食も始まりました。
久しぶりにみんなで食べる給食の時間を、楽しみながら食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 分かりやすく数えるには?

 算数の時間では、パソコンに映し出された海の生き物の数を、分かりやすくせいりする方法を考えました。絵を指で動かして、並べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/4 6限なし
3/5 6限なし
3/6 6限なし
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470