最新更新日:2024/06/27
本日:count up103
昨日:166
総数:631603

2年生 あったらいいな、こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「あったらいいな、こんなもの」の学習では、「あったらいいな」と思うものを考え、友達に質問しながら考えを深めました。「こんなものがあったらおもしろいな」「本当にあったらいいのに」などと話す子供たちでした。

2年生 楽しい昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みにドッジボールを楽しんでいる2年生。水分補給をしながら運動しました。

3年生 水泳教室2回目

 水泳教室2日目でした。それぞれのチームでバタ足や息継ぎ、クロールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 情報モラル講座

 教頭先生と、情報モラルについて学習しました。生活を便利にしている道具は、使い方を間違えると大きなトラブルにつながる危険性があることを知り、みんなが幸せになる使い方をしようと約束しました。

画像1 画像1

「出席停止連絡票」の差し替えについて

 令和5年5月8日から学校保健安全施行規則の一部を改正する省令が施行されているこから、「出席停止連絡票」の差し替えを行いました。「配布文書」に「出席停止連絡票(R5.7〜)」と掲載しましたので、必要に応じてご活用ください。

1年生 カラフルいろみず

 図画工作科の時間に、いろいろな色の水をつくったり、できた色水を並べたりしました。色を混ぜると色が変化したことに驚いたり、似た色を集めたりして、楽しく学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「あったらいいな、こんなもの」の学習では、自分が考えた「あったらいいな」と思うものについて友達と伝え合い、より詳しくなるように相手に質問をしました。

2年生 パワーアップTOBU

 登校後、パワーアップTOBUに参加し、体力つくりに励んでいる子供たち。
 体育館では、バスケットボールのシュートやドリブル練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 川柳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の、3・4時間目は、富山県川柳協会から講師の方々を8名お招きして川柳教室を行いました。前半は講義を聞いて、川柳とは何かについて教えていただきました。後半には、各教室で実際に川柳を作ってみました。作った川柳は、作品として応募します。

3年生 水泳教室1日目

 アピアのコーチをお招きして、水泳教室を行いました。3つのチームに分かれ、自分の泳力を伸ばそうと一生懸命練習に取り組みました。子供たちは、今日の1時間で自分の成長を実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/4 6限なし
3/5 6限なし
3/6 6限なし
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470