最新更新日:2024/06/28
本日:count up104
昨日:166
総数:631604

3年生 理科「どれくらいそだったかな」

 理科で育てている植物を植え替えました。土の中で成長していた根を見て、「ひげみたい」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(4年生)エコタウンの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコタウンの見学に行きました。自分たちが出しているゴミがどのようにリサイクルされているのかを見学し、一生懸命にメモをとる様子が見られました。また、担当の方に進んで質問する様子もありました。子供たちにとって、とてもよい経験になったようです。

(4年生)「水のしみこみ方を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドの砂と砂場の砂の量をはかって、水のしみこみ方を比べました。グループで協力して、2種類の砂の違いを見付けていました。

2年生 給食おいしいね3(セレクトメニュー)

 7月5日(水)は、セレクトメニューの日でした。
 何日も前から楽しみにしていた子供たち。「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作1 想像を広げながら描こう〜「スイミー」の世界〜

 国語科で学習でした「スイミー」。
 心に残った場面について想像を広げながら、海の中の様子を水彩絵の具を使って描きました。水や絵の具の量を調整しながら色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 給食おいしいね2(スイカ)

 今日は給食にスイカが出ました。 
 今年初めて食べる子供もいたようです。おいしそうにかぶりついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2回目の水泳学習

画像1 画像1
 7月3日(月)に、2回目の水泳学習を行いました。
 息継ぎしながらバタ足をする練習をしたり、水中じゃんけんをしたりしました。
 次回も晴れるといいですね。
画像2 画像2

2年生 給食おいしいね1(七夕メニュー)

 7月3日(月)の給食は、七夕メニューでした。
 星型ハンバーグや七夕ゼリー、オクラ等、楽しくおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「ねらったところで車を止めよう」

 風やゴムのはたらきの学習のまとめとして、ねらったところに車をとめるためにはどんな工夫をすればよいかを考え、ゲームを行いました。車が進みすぎたらゴムののびを短くする、進まなかったらのびを長くするなど、学んだことを活かしながら楽しく取り組みました。
画像1 画像1

5年生 書写「夏を書こう!」

 書写の学習で、夏をテーマに自分の好きな言葉を選んで書いています。一人一人が気持ちを込めて、丁寧に作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/4 6限なし
3/5 6限なし
3/6 6限なし
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470