最新更新日:2024/06/24
本日:count up298
昨日:292
総数:982056
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

7日(火)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(大根サラダ、あらびきウインナー)
 牛乳
 ポークビーンズ
 コッペパン
「コッペパン」とは、片手で持てる大きさで、紡錘型で底が平たいパンです。切れ込みが入った紡錘形の小型フランスパンをクーペとも呼ぶそうですが、「コッペ」の語源は確かではなく、日本独自のパンなのだそうです。
画像1 画像1

7日(火)中教研学力調査 1日目 その3

今日と明日の2日間にわたって、中教研学力調査を行っています。
写真は、3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(火)中教研学力調査 1日目 その2

今日と明日の2日間にわたって、中教研学力調査を行っています。
写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(火)中教研学力調査 1日目 その1

今日と明日の2日間にわたって、中教研学力調査を行っています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月) 生徒総会リハーサル

8日(水)の生徒総会に向け、生徒会執行部と専門委員長でリハーサルを行いました。
当日の進行の確認を通して、フレッシュな意欲が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(月)花壇整備【環境委員会】

放課後に、環境委員会で花壇整備に取り組みました。
強風のため、植え付けたパンジーとビオラへの水やりが作業の中心となりましたが、来春に開花予定のチューリップの球根と合わせて、大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月) 学びの様子【2年:校外学習事後学習】

本日5限目の学活の時間に、金沢校外学習の事後学習として、個人新聞作成を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(魚の竜田揚げ、おひたし)
 牛乳
 豚肉の南蛮煮
 ごはん
「魚の竜田揚げ」の食材「しいら」は、海から揚がったときにめまぐるしく色が変化することから「虹の魚」とも言われています。日本では雑魚として扱われることが多いシイラですが、ハワイでは「マヒマヒ」という名で高級魚として扱われているそうです。
画像1 画像1

6日(月) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:国語】
【写真中:英語】
【写真下:理科】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(月) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:国語】
【写真下:保健体育】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 第4回 資源回収
生徒会行事
3/7 生徒会役員選挙
1学年行事
3/8 働く人に学ぶ会【1年】
3学年行事
3/7 県立高校一般入試 1日目
3/8 県立高校一般入試 2日目

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749