最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:315
総数:979755
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

26日(月)学年末考査1日目【1学年】

明日から開始の3年生を除き、学年末考査が始まりました。1年間の締めくくりとして、真剣に取り組んでいます。
【写真上:11H】
【写真中:12H】
【写真下:13H】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(月) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:家庭科】
【写真中:数学】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【東部中 来週の予定】 2月26日(月)〜

来週の予定をお知らせします。
画像1 画像1

22日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(いわしの生姜味、茎わかめの酢の物)
 牛乳
 回鍋肉
 ごはん
「しょうが(生姜)」は主に香辛料として使われ、日本料理、中華料理では魚や肉料理の臭味を消すためにも多用されます。日本料理ではすりおろすか、すりおろしたものを醤油と合わせて生姜醤油とするか、千切りにする(針生姜)か、刻んで振りかける使い方が多いようです。
画像1 画像1

22日(木) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:音楽】
【写真中:家庭科】
【写真下:理科】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木)学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:道徳】
【写真中:理科】
【写真下:保健体育】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(木) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:理科】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2

21日(水)学びの様子【1学年】

総合的な学習の時間に、来月8日に実施する「働く人に学ぶ会」の事前学習を行いました。
「働く人に学ぶ会」の意義を考え、地元の仕事が載った冊子や薬剤師の体験募集のパンフレットを読みました。
また、職業の適性を選ぶ活動から、人によって適性の捉え方が異なることを学びました。
【写真上:冊子やパンフレットを読む様子】
【写真中:職業の適性を考える活動】
【写真下:職業の適性を考える活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 甘平
 平皿(グリーンサラダ、コロッケ)
 牛乳
 ポトフ
 味付け小魚
 ごはん
「甘平」は愛媛県のオリジナル品種で、タンゴールというミカン類とオレンジ類をかけあわせたものの一種です。その栽培は愛媛県内に限られており、形が扁平で、果実が重く、果皮色が濃橙なのが特徴です。
画像1 画像1

21日(水) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:家庭科】
【写真中:英語】
【写真下:技術】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 第4回 資源回収
生徒会行事
3/7 生徒会役員選挙
1学年行事
3/8 働く人に学ぶ会【1年】
3学年行事
3/7 県立高校一般入試 1日目
3/8 県立高校一般入試 2日目

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749