最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:298
総数:982056
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

24日(金) 2学期末考査1日目 その2

本日より2学期の期末考査が始まりました。
写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日(金) 2学期末考査1日目 その1

本日より2学期の期末考査が始まりました。
写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(水)秋晴れの一日

爽やかな秋晴れの今日は、雪化粧をした美しい立山連峰を望むことができました。
紅葉した樹木とのコントラストも、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

22日(水)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ゆかり和え、いわしの生姜味)
 牛乳
 五目うどん
 ごはん
「うどん」は日本の麺のひとつで、手軽な庶民の主食として、米飯と同様に古くから日本全国で食べられてきました。地域によって調理法や具材が異なりますが、江戸時代前期には現代の形のものが、全国的に普及して広く食べられるようになっていたそうです。
画像1 画像1

22日(水) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:数学】
【写真中:国語】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(水) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:理科】
【写真中:社会】
【写真下:国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(水) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:保健体育】
【写真中:音楽】
【写真下:数学】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(水) 「東中・あいさつ週間」6日目 【執行部】

本日は2年生最後のクラス、23Hがあいさつ運動を行いました。
寒い中、集合時間にしっかりと集まり、玄関前で丁寧に活動に取り組みました。
期末考査当日は活動を行わないので、次回から担当する1学年は考査後に再開となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(火)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 りんごヨーグルト
 平皿(とろろ昆布和え、とやまミートコロッケ)
 牛乳
 かきたま汁
 菜めし
富山県食育推進月間「学校給食とやまの日」の第2弾として、今日も富山でとれた食材をたくさん取り入れた献立でした。中でもコロッケについてですが、皆さんは富山県が全国トップ3に入るほどのコロッケ消費県だと知っていましたか?
画像1 画像1

21日(火) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:保健体育】
【写真下:国語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 第4回 資源回収
生徒会行事
3/7 生徒会役員選挙
1学年行事
3/8 働く人に学ぶ会【1年】
3学年行事
3/7 県立高校一般入試 1日目
3/8 県立高校一般入試 2日目

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749