最新更新日:2024/06/24
本日:count up290
昨日:292
総数:982048
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

14日(水)市選手権大会 壮行会 その3

各部の決意表明の様子です。
【写真上:女子バスケットボール部】
【写真中:バレーボール部】
【写真下:男子バドミントン部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)市選手権大会 壮行会 その2

各部の決意表明の様子です。
【写真上:野球部】
【写真中:ソフトテニス部】
【写真下:男子バスケットボール部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)市選手権大会 壮行会 その1

本日6限、今週末に迫った市選手権大会に向けた壮行会を行いました。
吹奏楽部の演奏の中、士気も高らかに、各部の選手たちが入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:技術】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2

14日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(ほうれん草のごま和え、いわしの生姜味)
 牛乳
 関東だき
 麦ごはん
「関東煮」とも呼ぶ「関東炊き(だき)」は関西の料理で、関東の「おでん」に当たります。ただ大きな違いは味付けで、濃い目にしっかりと味を染み込ませる「おでん」に対し、「関東煮」は関西の定番である薄口しょうゆを使った甘めの味付けです。

画像1 画像1

14日(水)教育実習 研究授業【3学年】

本日2限、教育実習生の宮澤先生が、道徳の研究授業を行いました。
「しあわせ」という教材で、グループでの話合い等を通して、他者を理解し寛容の心をもって人を受け入れる態度について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:国語】
【写真中:数学】
【写真下:保健体育】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(水)学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:数学】
【写真中:国語】
【写真下:理科】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(火) 部活動の様子 その6

放課後のソフトテニス部の様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2

13日(火) 部活動の様子 その5

放課後の野球部の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 第4回 資源回収
生徒会行事
3/7 生徒会役員選挙
1学年行事
3/8 働く人に学ぶ会【1年】
3学年行事
3/7 県立高校一般入試 1日目
3/8 県立高校一般入試 2日目

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749