最新更新日:2024/06/26
本日:count up84
昨日:81
総数:433303
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 理科「風の力」

 理科の時間に風の力で車を動かす実験をしました。風の強さによって車の進む距離が違うのかを確かめました。算数で巻き尺の使い方も学習したので、距離を測るのもスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山市体育協会から跳び箱の指導に3人の外部講師の方に来ていただき、跳び箱の基本から丁寧に教えていただきました。

6年生 プール清掃

画像1 画像1
 5年生と一緒に、プール清掃を行いました。デッキブラシを使って、泥をおとしたり、たわしで壁を磨いたりしました。綺麗になったプールで、泳ぎが上達できるように、今年も頑張りましょう! 

5年生 高学年の力でPPD

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生の夏の大仕事「PPD」(プールピカピカ大作戦)を行いました。真剣に取り組む子供たちのおかげでプールがきれいになりました!ありがとう!!

4年生 すこやか健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すこやか健診が行われ、腹囲測定や血圧測定、採血を受けました。子供たちは、採血に不安を感じていましたが、落ち着いて受けることができました。「思ったよりも痛くはなかった」と話をしていました。

2年生 算数 3けたの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、115個のクリップをペアで数えました。2人で小さなクリップに四苦八苦しながら、大きな数を工夫して数えようと頑張っていました。

3年生 外国語活動

 外国語では、物の数を聞いたり答えたりする学習をしています。今日は漢字を使って何画目かを答えるクイズを作って、友達同士でクイズを出し合いました。授業の中で、英語を使っての会話が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 展示会のお知らせ

 総合的な学習の時間に計画した「神明小学校のステキ展示会」のお知らせが始まりました。今日は、職員のみなさんに国語の学習で書いた案内の手紙を渡しました。また、給食時間には、お知らせチームの人が各クラスへお知らせへいきました。来週から、たくさんの人に見に来てもらえるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 朝食のメニューをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に、調理実習を行いました。いろどり野菜炒めやスクランブルエッグといった、炒める調理をしました。野菜の大きさや炒める順番等を工夫して調理することができました。

5年生 植物を大きく成長させるためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、インゲン豆を育てながら観察し、発芽条件や成長条件を学習しました。「日光を当てた方は葉の色がこいよ!」など、観察から分かったことを班やクラスでまとめました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 神明陸上記録会
3/8 避難訓練
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748