最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:193
総数:412957
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月12日(木) 4年生 今日の授業風景(友達の取組のよさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の2時間目は、図画工作科の学習でした。友達の作品を選んで、その友達の取組のよさをみんなに紹介していました。

10月12日(木) 2年生 今日の授業風景(がまくんとかえるくん)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の1時間目は、国語の学習でした。「がまくん」と「かえるくん」の登場する「お手紙」というお話を読んでいました。

10月12日(木) 6年生 今日の授業風景(位置を確認して)

画像1 画像1
6年生の1時間目は、学習発表会の練習でした。最後のシーンの立つ位置を確認していました。

10月12日(木) 3年生 今日の授業風景(修飾語カルタをつくろう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「元気な」「カエルが」「ココスに」「行った」。3年生の子供たちは、カードを選んで楽しい文章をつくっていました。

10月12日(木) 1年生 今日の授業風景(うみのかくれんぼ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、国語学習でした。「うみのかくれんぼ」というお話の学習で、みんなで声をそろえて文を読んでいました。

10月11日(水) 3年生 今日の授業風景(くぎうちトントン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の6時間目は、図画工作科の学習でした。くぎうちトントンの作品がそろそろ仕上がってきました。

10月11日(水) 1年生 今日の授業風景(おてがみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5時間目に今日の校内学習発表会の他の学年を見た感想を入れたおてがみをかこうとしていました。

10月11日(水) 4年生 今日の授業風景(音の高さを…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、音楽科の学習でした。曲を聞いて音の高さの変化を手のひらの上下で表していました。

10月11日(水) 3年生 今日の授業風景(三角形)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、算数科の学習でした。三角形の定義について思い出していました。

10月11日(水) 2年生 今日の授業風景(間違い直し)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、算数科の学習でした。プリントの間違い直しを友達とやっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 町別児童会、家庭学習がんばり週間(〜10日)
3/5 避難訓練(振り返り)
3/7 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831