最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:102
総数:412497
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

村内ビンゴオリエンテーリング結果発表(4.5年生宿泊学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
結果発表がありました。正答率に加え、事前に班で記入したビンゴの数字による運も重要な要素となりました。この後は、予定通り夕食、五右衛門風呂体験へと活動を進めていきます。今も空は雲に覆われ、暑くなく久しぶりにストレスがありません。避暑地に来た感覚です。

村内ビンゴオリエンテーリング終了(4・5年生宿泊学習)

画像1 画像1
 村内ビンゴオリエンテーリング、みんな元気に帰ってきました。

村内ビンゴオリエンテーリング3(4.5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングもいよいよ終盤にさしかかってきました。坂道も多くて大変だけど、子供たちはグループで励まし合いながら、残り少しとなったポイントを必死で探しています。

8月30日(水) 6年生 今日の授業風景(摂関政治)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の6時間目は、社会科の学習でした。藤原氏の摂関政治について考えていました。天皇のおじいちゃんになって1016年頃に権力をふるった藤原道長について考えていました。

村内オリエンテーリング2(4・5年生宿泊学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 村内オリエンテーリング 水分、塩分を補給しながら進めています。

村内オリエンテーリング(4・5年生宿泊学習)

 お互い声をかけ合ってポイントを探しています。
画像1 画像1

村内ビンゴオリエンテーリング始まりました(4.5年生宿泊学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループ出発しました。協力してポイントを見付けながら問題を解き進めていきます。ちょうどよい曇り空で、時折気持ちのよい風がふいてきます。さあ、がんばれ!

村内オリエンテーリング ルール説明(4.5年生宿泊学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
村内ビンゴオリエンテーリングを始めるにあたり、所の方からルールを聞きました。各班で作戦会議をし、スタートします。

8月30日(水) 3年生 今日の授業風景(キックベース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、体育の学習でした。曇り空で風もあったので、グラウンドでの活動もしやすそうでした。

8月30日(水) 1年生 今日の授業風景(にているひらがな)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、国語の学習でした。「た」と「に」と「こ」や「ち」と「ら」など、にているひらがなを見付けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/4 町別児童会、家庭学習がんばり週間(〜10日)
3/5 避難訓練(振り返り)
3/7 ※全校5限まで 下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831