最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:115
総数:396542
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月30日(木)2年生 悠久の森出前授業 パート2

 持ってきたくださった生き物たちを触らせていただきました。カエルもヘビも喜んで触る子供が多く、理科室に歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)2年生 悠久の森出前授業

 今日は悠久の森の出前授業がありました。ファミリーパークの職員の方が、ホクリクサンショウウオやヒキガエル、アカハライモリ、クサガメ等、様々な生き物を持ってきてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
ビビンバ(焼き肉)
ビビンバ(ナムル)
味噌汁
でした。
 今朝からにんにく、しょうがのスパイシーな香りが廊下を漂い、子供たちが「今日は焼き肉の日だ」ととても楽しみにしていました。
 たっぷりの焼き肉とごまの風味が効いたナムルとで、おいしいビビンバをたっぷりいただきました。
 明日から12月です。
 バランスのよい食事を摂り寒さに負けない身体をつくりましょう。
画像1 画像1

11月30日(木)11月最終日の朝

 今日で11月が終わります。
 小の月11月は、一日少ないだけでも短さを感じます。
 今朝は、雨が降る寒い朝でしたが、子供たちは元気に登校しました。
 地域の方々、保護者の皆さん、本日も見守ってくださり、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 4年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたためた空気はどうなるのか、予想をして簡単な実験を行いました。
 「やっぱり」「どうして?」と興味をもって考える子供たちです。

11月29日(水) 受賞紹介2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受賞紹介が行われました。どの児童もそれぞれの部門において、優秀な成績を残しています。

11月29日(水) 受賞紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受賞紹介が行われました。どの児童もそれぞれの部門において、優秀な成績を残しています。

11月29日(水)3年 カラーテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の歯科検診に向けて、3年生にカラーテストを実施しました。自分の予想とは異なっていてびっくりする子供の様子が見られました。歯の汚れを落とすために一生懸命に鏡と向き合いながら歯みがきをがんばっていました。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
コッペパン
牛乳
ミートボール
ミックスビーンズのマリネ
野菜のスープ煮
棒チーズ
でした。
 野菜のスープ煮には、大根、セロリー、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモがたっぷり入っています。野菜の自然な甘みを味わうことができました。
 明日はいよいよ11月最後の日ですね。
 明日の給食もお楽しみに。
 
画像1 画像1

11月29日(水)もりもり委員会発「お魚週間」!

 もりもり委員会が、今、校内に魚の栄養やおいしさを伝え、老田っ子に「お魚を食べよう」と呼びかけています。
 校舎のあちこちにお魚クイズが掲示され、子供たちは休み時間にクイズを解いていました。
 豊かな海の恵み「お魚」を食べて元気な身体をつくりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658