山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・授業風景

2月21日(水) 3限

3年生は第4回 定期考査が5教科だったため、3限から授業に戻りました。

 (写真 上:3年1組 英語「まとめの学習」)
 (写真 中:3年3組 数学「定期考査の解説」)
 (写真 下:3年5組 社会「まとめの学習」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日「第4回 定期考査」・3日目です!

画像1 画像1
2月21日(水) 18:30

明日22日(木)は、「第4回 定期考査」・3日目です。
 (日程は、下記のとおりです。)

1,2年生のみなさん
 4限に環境整備を行い、放課後にワックスがけを行います。
画像2 画像2

ちょっとお先に春を届けま〜す!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(水) 15:00

 校長室前のテーブルに、一輪挿しや花瓶があることに気付いていましたか?
 今は、チューリップやサザンカ、梅が生けられています。
 「春」を感じる空間になっていますね!

3年・第4回 定期考査・2日目

2月21日(水) 1限 英語

「第4回 定期考査」2日目を迎えました。
入試を控えた3年生にとっては、力を試せるチャンスです。

 (写真 上:3年1組   中:3年3組   下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・第4回 定期考査・2日目

2月21日(水) 1限 技術・家庭

「第4回 定期考査」2日目を迎えました。
学習の成果を発揮できるよう、2年生は今日も頑張っています。

 (写真 上:2年1組   中:2年3組   下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・第4回 定期考査・2日目

2月21日(水) 1限 美術

「第4回 定期考査」2日目を迎えました。
1年生は、与えられた時間の中で、一生懸命問題に取り組んでいます。

 (写真 上:1年1組   中:1年3組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

2月21日(水) 8:00

 気温は5度、冷たい雨が降っています。

 生徒が元気に登校してきました。(写真)

 今日の最高気温は、8度の予報が出ています。
 定期考査中につき、遅くまでテスト勉強していて睡眠時間が短くなると、免疫力が落ち、寒暖の差で体調を崩してしまいがちです。
 体調管理に十分気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2/20)の工事速報

2月20日(火) 13:00

雨の日も、雪の日も、風の日も、……
工事は着々と進んでいます。
工事関係者のみなさん
毎日、ありがとうございます。
画像1 画像1

第3回 避難訓練

2月20日(火) 4限

 地震を想定して、「第3回 避難訓練」を行いました。
 (悪天候のため、グラウンドではなく、体育館に避難しました。)
 能登半島地震を経験し、生徒も教職員も訓練に真剣に臨みました。
 講話を通して、「学校以外の場所にいるときに地震が起こる可能性も高いこと」「中学生が地域を支える立場として期待されること」「自分の身は自分で守ること」等、大切なことを確認しました。

(写真 上:机の下に入る様子)
(写真 中:通学カバン等で頭を守って避難を始める様子)
(写真 下:校長先生の講話)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日「第4回 定期考査」・2日目です!

画像1 画像1
2月20日(火) 17:30

明日21日(水)は、「第4回 定期考査」・2日目です。
 (日程は、下記のとおりです。)
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394