最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:463
総数:2356714
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

9月19日(火)朝の登校の様子

 3連休明け、富山市新人大会明けの登校となりました。3連休明けで8時10分を過ぎる生徒が多かったようです。早めの登校をお願いします。
画像1 画像1

体育大会に向けて

運動部の富山市の新人大会も終わり、9月19日(火)より体育大会の練習が始まります。まだ、残暑も残り、暑い日もあるようです。外での練習もありますので、熱中症対策及び水分等多めにもたせてください。
水筒2本、大きい水筒、凍らしたペットボトル、保冷剤などミニクーラーボックスで持参するなどよろしくお願いします。
 感染症も流行しているようです。基本的な感染対策を心掛け、栄養、睡眠をしっかり摂ることが何よりもの感染対策となります。よろしくお願いします。
 体育服の洗濯、はちまきの準備や選択等28日(木)の体育大会本番までよろしくお願いします。
体育大会関係の日程(※詳しくはホームページの週日程で確認ください)
19日(火)
6限 2年学年練習
放課後 全学年リーダー打合せ、団リーダー練習
20日(水)
5限 1年学年練習
6限 団別集会(種目、係決め)
放課後 団リーダー練習
21日(木)
6限 3年学年練習
放課後 体育大会係打合せ
22日(金)
5限 結団式
6限 団活動
23日(土)統一公開日
1限、2限 団活動
26日(火)
1限 全体練習
2限、3限 競技練習
4限 団活動
5限、6限 団活動
放課後 体育大会係打合せ
27日(水)体育大会予行
1限、2限、3限 体育大会予行
4限 団演技リハーサル
午後 体育大会準備
28日(木)第77回体育大会(※体育大会の案内参照)

制服移行について

先週、生徒には制服移行と連絡しました。天候、気温等をみながら、男子は長袖ワイシャツ、女子はベスト着用ください。まだ19日(火)、20日(水)は30度を越えるようです。もちろん、半袖ワイシャツ、オーバーブラウスでも構いません。個人差もありますので各自で判断ください。暑い日は熱中症の心配もありますので薄着をお薦めします。
男女共冬服については気温等を見てお知らせします。

新人大会 卓球部

卓球部は男女合計40名を超える市内最大規模のチームです。

揃った応援の力は大きく、今回の県大会出場にも大きな後押しとなりました。

「奥田の応援を参考にします」という嬉しい声も他校から聞かれました。

心も技術も成長したチームになっていけるよう、日常の練習に励みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の今

9月12日(火)バスケットボールの夜間練習に来た卒業生。中学時代はセンタープレーヤーとしてチームの大黒柱として頑張ってくれました。高校は私立のバスケの強豪校へ行くか、県立の強豪校へ行くか最後まで迷っていましたが、県立へ行き、高校でもバスケを頑張りました。お母さんの影響もあったのか栄養士等の資格の取れる岐阜の大学に行きました。昨年、家庭科の教育実習で3週間母校で実習しました。今は、名古屋でベーカリーレストランに勤め、パンを焼いたり、料理やドリンクを提供したりしているとのことでした。今は管理の勉強をして、発注などの勉強をして将来的には店長も任されるかもと生き生きと話してくれました。この仕事をしていると卒業生がどんな進路や人生を送ってくれているのか、元気によき人生を送ってくれているのか気になります。
 卒業生の両親が、9月17日(日)2000年体育館に来てくださり、久しぶりの奥田のバスケを見に来てくれました。昔がなつかしく感じられたようです。お母さんはいつもメールで「北信越出場おめでとうございます」「全国大会出場すごいですね」と新聞等をみられ、祝福のメッセージを毎年もらっています。
 弟さんも奥田でバスケをして今は高校3年生、進学校に進み、キャプテンとして高校3年間バスケを頑張りました。自分が決めた理系の大学目指し、いよいよラストスパートです。
奥田中卒業生に幸多かれと願うばかりです。順風満帆とは行かない人生かもしれませんが、様々な壁を乗り越え頑張ってくれることを期待七ます

富山市新人大会 バスケットボール男女アベック優勝

 外部コーチ、アシスタントコーチの指導のもと、部員が頑張り男女アベック優勝となりました。いつも支えてくれる家族に感謝し、これからも頑張ってください。
応援に駆けつけてくれた先生、3年生や卒業生、その保護者、後援会の方々ありがとうございました。
バスケットボール熱が高まり、レベルが上がる中ですが、更なる飛躍、発展できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。

男子バスケットボール 決勝

9月17日(日)14時10分
男子決勝は北部中学校との対戦でした。チーム一丸となって優勝を勝ち取ることができました。伝統の横断幕、選手、保護者の赤のTシャツ、そして、入場制限がなくなり、3年生や卒業生、その保護者が奥田のバスケを応援したいとたくさん駆けつけてくれました。ありがとうございました。
W杯での馬場選手の活躍、NBAの八村選手と偉大な先輩たちを目標に「虚心坦懐」の気持ちでこれからも頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール 決勝前の練習

9月17日(日)14時
決勝前の練習の様子です。パス、シュートとチーム一丸となってアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール 表彰式

試合後、本部でキャプテン、副キャプテンが代表して賞状とカップを本部でもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール 決勝

9月17日(日)12時40分
女子決勝は八尾中学校との対戦でした。公式戦でしか味わえない経験を生かしてこれからの県選抜大会等にステップアップできるよう新たな課題の克服、更なる技術・戦術の向上を図って行きます。3年生や卒業生、そしてその保護者の方々が入場制限がなくなった大会に奥田のバスケットを応援したいとたくさん集まってくれました。ありがとうございました。これからも応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 選挙管理委員会3
3/7 県立高校一般選抜1、前期生徒会役員選挙
3/8 県立高校一般選抜2、2年先輩に学ぶ講演会
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684