大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

12月14日(木)3限 1年授業の様子

12月14日(木)3限

上:1−1 国語

中:1−2 英語

下:北館4階廊下東側から眺める本日の立山連峰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 登校の様子

12月14日(木)

今朝は晴れましたが、寒さが身にしみます。

そのような中、大中生は元気に登校し外で挨拶運動を行っています。

昨日はハロプロで多くの生徒が集まって行っていましたが、今日は有志で行いました。
それでも1〜3年生が集まって行っています。
寒くても心が温まる光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 大中冬の人権週間の取組

画像1 画像1
「大中冬の人権週間」期間中に読んだ人権作文の感想を、昼の校内放送で紹介しました。

12月13日(水)2限 3年授業の様子

12月13日(水)2限

上:3−1 数学

下:3−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)2限 2年授業の様子

12月13日(水)2限

上:2−1 理科

下:2−2 音楽
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)2限 1年授業の様子

12月13日(水)2限

上:1−1 理科

下:1−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 登校の様子

12月13日(水)

曇り空が広がる朝を迎えました。
吐く息が白く、冷え込んでいます。
先日生徒玄関前の花壇に植えたパンジーも、寒さに耐えながらきれいな花を咲かせて、登校する生徒を出迎えています。

そのような天候ですが、今日も大中生は元気に登校しています。

本日は13日ということで「大中の日」となります。

朝から生徒会が企画した「Hello Project」(通称 ハロプロ)が行われました。

挨拶運動の一環で実施されていますが、本日は学年問わず多くの生徒がハロプロに参加しました。

生徒会執行部が画用紙に挨拶をPRする絵等を描き、呼びかけていました。

元気な挨拶が飛び交う活発な学校に、生徒自ら進んで創り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)2限 3年授業の様子

12月12日(火)2限

上:3−1 音楽

下:3−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)2限 2年授業の様子

12月12日(火)2限

上:2−1 理科

下:2−2 国語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)2限 1年授業の様子

12月12日(火)2限

上:1−1 社会

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 登校の様子

12月12日(火)

今朝は小雨交じりの天候となりました。
そんなに強い雨ではないので、傘を差す生徒や差さずに登校する生徒、それぞれの姿が見られます。

今日は1年生と3年生が中心となって挨拶運動を行っています。
「凡事徹底」の一環として、よい伝統はしっかり継承していってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)3限 3年授業の様子

12月11日(月)3限

上:3−1 理科

下:3−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)3限 2年授業の様子

12月11日(月)3限

上:2−1 理科

下:2−2 数学
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)3限 1年授業の様子

12月11日(月)3限

上:1−1 体育

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)2限 1年音楽 互見授業

12月11日(月)2限

本校教員が互いの授業を観てアドバイスを行う「互見授業」を、2限の1年2組音楽の授業で行いました。

本日は琴の授業で使い方等、何も分からない生徒へとても分かりやすく説明し、実際に「さくらさくら」の演奏を、楽譜を見ながら実際に練習してみました。生徒は、ペア同士でアドバイスしながら楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 登校の様子

12月11日(月)

週明けの本日は曇り空からのスタートとなりました。
これから天気は雨となりそうですね。

今日も大中生は元気に登校しています。
挨拶運動も継続し、元気なあいさつが飛び交っています。

2学期もあと2週間となりました。
しかし、気持ちは切らさず過ごしてほしいと思います。

3年生は15日(金)に実力テストを控えております。
受検にむけて前向きに頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(12月11日〜)

 今週は、15日(金)に3年生は実力確認テストがあります。家庭学習の時間を確保し、苦手な分野を中心に復習をしましょう。また、来週18日(月)から、保護者懇談会が始まります。日時の確認をしておいてください。
画像1 画像1

12月8日(金) 1年生レクリエーション

画像1 画像1
           しっぽ取りゲームの様子

学年生徒会を中心に企画したレクリエーションが今日行われました。
「しっぽ取りゲーム」や「パートナーを探せ!」を通して、クラスを越えて交流を深めることができました。

12月8日(金)4限 3年授業の様子

12月8日(金)4限

上:3−1 社会

下:3−2 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)4限 2年授業の様子

12月8日(金)4限

上:2−1 社会

下:2−2 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

保健関係

大成会(PTA)関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434