最新更新日:2024/06/13
本日:count up70
昨日:107
総数:408774
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 がんばった宿泊学習5

 1日目の午後は、「ワイルド遊び」を行いました。木々に囲まれた場所で、ロープと板を使って、遊び場を作っていきます。自然に親しみながら仲間と協力して、最高の遊び場ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜5年生〜 がんばった宿泊学習4(2)

食事の風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜5年生〜 がんばった宿泊学習4

 所での食事の風景です。グループごとに和気藹々と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜4年生〜 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 水と空気の学習の導入で、筒に詰めたスポンジを飛ばす的当てゲームをしました。スポンジの詰め方や、筒からの押し出し方に上手く飛ばす秘訣があると考えるなど、空気の動き方に考えを巡らせていました。

〜4年生〜科学博物館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学博物館見学に行ってきました。プラネタリウムでは、月の動きや星座の伝説についての説明を聞きました。また、館内の見学では、友達と一緒に様々な科学実験を体験していました。

〜5年生〜 がんばった宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 竹スプーン作りに挑戦しました。のこぎりで竹の余計な部分を切り、小刀で形を整え、やすりで表面を滑らかにしていきました。形を整えるが思ったよりも難しく、長い時間をかけて削っていきましたが、世界に一つしかないオリジナル竹スプーンを作ることができました。

〜5年生〜 がんばった宿泊学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山市こどもの村で、入所式を行いました。2日間お世話になる所の方々にあいさつをしました。オリエンテーションも行い、活動の準備はばっちりです。

〜5年生〜 がんばった宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間、西田地方小学校を離れて宿泊学習に向かいます。出発式では、校長先生に「行ってきます」の挨拶を行いました。「協力・自律・自然」の3つの目標の達成に向けて、5年生皆でがんばります!

〜5年生〜 炊飯に挑戦

 宿泊学習に向けて、炊飯の方法を確認して実際にお米を炊きました。お米を焦がさないように丁寧に方法や時間を確認しながら、おいしいご飯を炊くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜1年生〜学級の時間 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3つのグループに分かれて、マジカルバナナをしました。「○○といったら!」ずいぶん昔に流行ったゲームですが、子供が楽しいと感じる遊びのようです。みんなの発想がおもしろくて、グループでは笑顔がいっぱいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 全校5限まで 14:25下校
3/7 卒業を祝う会
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539