最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:103
総数:855693
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

八の字跳びを見たよ(2年生)

 今日は、休み時間に行われている4,5年生のなわとび練習の様子を見学させてもらいました。縄を回す人と跳ぶ人のそれぞれが役割を果たし、ものすごい速さの縄の中でも瞬時に跳ぶ姿を見て、びっくりしていました。「いつか自分たちもあんな風に跳びたい!」と思った子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「くりかえしをみつけよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「トルコ行進曲」を聴き、同じような旋律が繰り返されながら曲が進んでいく面白さを感じ取りました。また、音の強弱から軍楽隊が近付いたり、遠く離れていったりする様子を想像しました。強弱を腕の振りで表現し、楽しみながら鑑賞しました。

運動委員会の企画に参加!(2年生)

 今日は、休み時間に、運動委員会が企画した活動に参加しました。ハードル走やシュートゲーム、ジャベリックボール投げに取り組み、短い時間でしたが、運動することを楽しんでいました。
 寒くなってきましたが、そんな時こそ体をたくさん動かし、心も体もポカポカになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科「ようすをおもいうかべよう」(1年生)

 鍵盤ハーモニカと鉄琴でパートに分かれて、きらきら星を演奏しました。鉄琴パートは、初めての頃は緊張しながらぎこちなくたたいていましたが、少しずつ慣れてきました。鍵盤ハーモニカパートは、タンギングに気を付けてなめらかに演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「ともだちのこと、しらせよう」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に聞いたことを作文にまとめる学習を行いました。
 「〜ですか?」「〜です」というように、あらたまった言い方を練習しました。
少し照れくさそうにしていましたが、どの子も笑顔で取り組んでいました。

校外学習 その5(4年生)

校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その4(4年生)

 校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その3(4年生)

 校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習その2(4年生)

 校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生)

 本日、4年生は校外学習で科学博物館に行きました。マナーを守りつつ、動植物や自然現象など、多くのことについて学ぶよい機会となりました。プラネタリウムでは、星座や惑星について詳しく説明を受け、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253