最新更新日:2024/06/16
本日:count up53
昨日:121
総数:325796
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

ひいらぎタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお昼はひいらぎ集会でした。
全校の児童が集まって、ファミリー遠足の目当てやファミリーでの活動について考えました。
委員長さんの挨拶のあと、久しぶりの「ひいらぎ7」による劇で、話合いの進め方を確認しました。

6/8 ひいらぎタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ファミリー班のメンバーと一緒に、ファミリー遠足でどんなことをするか話し合いました。

6年 算数

画像1 画像1
 確かめ問題に挑戦しました。
 最大公約数や最小公倍数をしっかり覚えていたかな?

5年 ぐんぐんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊の疲れも吹っ飛んでしまったのでしょうか、今日も元気いっぱいです。
 疲れを表情に見せないたのもしい5年生です!

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポートボールをしました。
 準備も、試合の展開も、試合のジャッジも子供たちひとりひとりが協力して行います。
 準備もとても早くなりました。

3年 理科

画像1 画像1
 植物の種から芽が出た時の、種の中ってどうなっているのでしょうか?
 なかなか見ることのできない種の中をNHKforスクールの動画を活用して確かめました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 嬉しかったことを文章にする学習をしました。
 「いつ」「だれから」「気持ちや思ったこと」など、書く内容を考えながら、ていねいに書きました。

1年 算数

画像1 画像1
 10はいくつといくつでできているかな?
 算数ブロックを使って、数あてゲームをしました。

みんなが走れるように

画像1 画像1
きらきらタイムで、元気健康委員会の子たちがとってもきれいなラインを毎日引いてくれています。
おかげで、ぐんぐんタイムでは倉垣っ子みんなが元気いっぱいに走ることができます。

3年生 みんなが楽しいと自分も楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
「海にいる頭のとんがっている生き物はなーんだ?」
「『河馬』と書く生き物はなーんだ?」
クラスでのお楽しみ会です。
楽しいクイズが出題されるたび、たくさんの手が上がって、盛り上がっていました。
きらきらタイムなどで準備を進めてきましたが、みんなが喜んでくれましたね。準備をがんばてよかったですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 町別児童会 安全点検日 6限まで(高学年)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835