最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:53
総数:325796
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活最後の書き初め大会です。
 6年生は体育館に入るなり、静かで落ち着いた雰囲気の中で準備を始めます。
 一画一画をとても力強く丁寧に書く姿が見られました。

5年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「家で家族に教わりながら練習してきたよ!」
 「俺は50枚練習した!」
と、冬休みに頑張って練習してきたことを報告してくれた5年生たちです。
 50枚書いた努力は落ち着いた丁寧な文字に十分に表れていました。

4年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は6年生と一緒に体育館で書き初め大会を行いました。
 練習の成果か、文字を書く姿勢にも自信がみなぎっています。
 一画ずつ丁寧に書き上げ作品に、とても満足した様子でした。

3年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生からは毛筆での書き初め大会です。
 会場では5年生と一緒に、静かで落ち着いた雰囲気を作り、一字ずつ丁寧に書きました。
 どの子も12月よりも格段に上達しており、とっても感心しました。

2年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は2回目の書き初め大会。
 「家で何回も練習してきたよ!!!」と自信満々です。
 言葉通り、本番では、大きな堂々とした字を書いていました。

1年 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活初めての書き初め大会です。
 気持ちを落ち着け、丁寧な字で書きました。

1/9 始業式

画像1 画像1
 冬休みが終わり、新学期が始まりました。
 久しぶりに登校してきた倉垣っ子たちの笑顔を見て、先生たちはとても嬉しい気持ちになりました。
 始業式での校長先生のお話では、「今の学年で学ぶことのできる最後の学期です。」とお話がありました。

1/9(火)始業式、集団登校について

 今のところ、1/9(火)は、3学期始業式を行う予定です。登校の際は、ブロック塀や屋根瓦が崩れ落ちてこないか目で確かめてから、交通安全にも十分に気を付けて登校するよう声をかけてください。
 児童の安全確保のため、教員が街頭指導を行いますが、可能であれば、集合場所までお家の方に付き添っていただけると安心です。よろしくお願いします。
 この後、当日の日程等について変更があれば、tetoruにてお知らせします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

 富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については令和6年1月中に削除いたします。

6年 あゆみ

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任の先生から1人ずつ、あゆみを受け取りました。
 中学生になることに向けて、3学期にどんなことを頑張っていけばいいのかについてお話があったようです。
 そのあとの大掃除の時間には、玄関掃除の人たちが、全校の下校に向けて玄関前の雪かきをしていました。
 最高学年として2学期に大きく成長した6年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 町別児童会 安全点検日 6限まで(高学年)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835