最新更新日:2024/11/29
本日:count up39
昨日:81
総数:433491
学習発表会にはたくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。

11月28日(火)2年生 ペアで交流する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳科の学習の一場面です。
お隣同士で意見を交流しています。
しっかり体を向き合わせる構えから、交流が始まるのです。
立って発言する子への向き合い方もよくなってきました。

11月27日(月)11月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(27日の記事です)
延期されていた避難訓練を行いました。
感染症の広がりも懸念される時期なので、あえて校内の出火想定とはせず、直ぐに校舎内には戻れない、と仮定して防寒する訓練も取り入れて実施しました。
普段と違う要素を加えたことで、新鮮味を感じて参加できた子も多かったようです。

11月26日(日)第2回PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA資源回収が行われました。
開始時刻の7時の気温は3度と低温下での作業となりましたが、好天に恵まれ、順調に作業が進みした。
第3回目は3月10日の予定です。

資源をご提供いただいた地域の皆さま、作業に携わっていただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。

11月24日(金)6年生 大切な3つの作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読解する力を高めるために、全校あげて取り組んでいるのが、以下の3つの作業です。
1.書き込む(数値や気付き)
2.丸で囲む
3.線で結ぶ
これらのことが条件反射のように、作業として身につけられるよう、授業の中に繰り返し取り入れています。

学習指導要領にも目指すべき情報活用能力として
次のように示されています。
「複数の語句を丸や四角で囲んだり、語句と語句を線でつないだりするなど、図示することによって情報を確実に整理できるようにする。」
6年生の今日の算数科の学習では、しっかりとそれが位置づいていました。
このホームページでも場面を捉えて紹介していきます。

11月24日(金)5年生 糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かなりの児童が仕上げの工程に入ってるようでした。もうすぐ持ち帰り、子供のお気に入りの場所に大切に吊り下げられることでしょう。

11月24日(金)4年生 地域の発展に尽くした人々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自で調べた郷土の発展に尽くした先人の働きを発表していました。
発表を聞きつつ、すぐに感想をjamboardに書き込む等、同時進行で学びを深めていました。

11月24日(金)2年生 聞いて楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
「せかい一の話」という、長い長い話を聞きました。

「自分でも読んでみたいな。」
「ほかにはどんな話があるのかな。」
友達とどんな楽しみ方を見つけたのでしょうか?

11月24日(金)1年生 計算ピラミッド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算ピラミッドに、頭をひねった1時間となりました。
下から隣り合わせの数を順に足して、ピラミッドを作り上げる、というきまりを学んだあとは、途中も穴だらけのピラミッドに穴埋めに挑戦しました。
「難しい〜!」という声があちこちから挙がっていました。

11月24日(金)秋の終わりのハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏の終わりのハーモニー」とは、どこかの歌にありましたが、今日の前庭の紅葉はいよいよ秋の終わりを感じさせるような、濃さのハーモニーがありました。

11月24日(金)3年生 社会科見学その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像からも、3年生がこの2学期に獲得した学び方のよさが現れていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 5、6年6限授業
3/8 児童会引き継ぎ式
3/10 PTA資源回収
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759