最新更新日:2024/06/27
本日:count up31
昨日:49
総数:304305
寒江小学校のホームページへようこそ!

こころの劇場「エルコスの祈り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オーバードホールで演劇鑑賞をしました。プロの演技に感動した様子の子供たちでした。
 鑑賞後は近くの公園でお弁当を食べました。芸術の秋と食欲の秋を大満喫です。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豆とかぼちゃのコロッケ、昆布和え、はくさいなべ、味付け小魚です。

道徳科「世界の文化遺産」(5年生)

 今日の道徳科の授業は、「伝統文化の尊重」について学習しました。
 世界遺産という言葉は知ってはいるものの、どんな場所や建物が世界遺産に登録されているかはほとんど知らない子ばかりでした。
 そこで、授業の後半は、インターネットを使って、世界遺産に登録されている場所について調べました。
「こんなにたくさん世界遺産があったなんて知らなかったので、おどろいた。」
「いつか行ってみたい。」
「日本の世界遺産を守っていきたいな。」
という感想が聞かれました。
画像1 画像1

国語 伝統工芸のよさを伝えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、これから詳しく調べていきたい伝統工芸について、図書室の本を使って考えました。写真や文章から、興味のあるものを決め、百科事典で調べました。

『鳥獣戯画』を読む(国語科)/拡大図と縮図(算数科) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「『鳥獣戯画』を読む」の学習では、読み手に伝わりやすい文章を書くための工夫を探しています。算数科「拡大図と縮図」の学習では、地図を基に、実際の距離を縮図を使って求める方法を考えています。
 友達と相談しながら学習に取り組んでいます。

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺、牛乳、ソフト麺のカレーソース、蒸しパン、大根サラダです。

全校運動 〜長距離走〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、全校運動で長距離走を始めました。音楽がかかっている間、トラックを走ります。自分のペースに合わせて走り、持久力アップを目指します。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、魚のえごま揚げ、そえ野菜、豆とベーコンのトマト煮です。

3年生 社会見学

 今日は社会見学がありました。富山市の様々なところへ行き、土地の使われ方などの様子を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地のつくり 理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「地面の下はどうなっているの?」という疑問を基に予想を立て、実際に掘ってみました。地面の様子から、地層について興味をもち始めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/5 卒業を祝う集会
3/6 児童会引き継ぎ式
3/7 読み聞かせ(高)
委員会活動
交通安全指導
給食開始(2〜6年)
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629