最新更新日:2024/06/28
本日:count up63
昨日:236
総数:667428
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

1〜3年生 PTA水泳教室

 お招きしたコーチに、たくさん教えてもらいました。

 「頭までもぐれたよ!」
 「『ブクブク パッ』が上手になったよ!」
 「楽しかった〜。もっとやりたい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 水のかさ

 1dLの容器を使って、大きなペットボトルや、いつも使っている給食の食器と同じサイズの容器に入る水の量を調べました。1dLが何個分かを意識して、はかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科 あったらいいなこんなもの

 自分が想像した「あったらいい道具」を友達に紹介しました。真剣に話を聞いて、その道具について質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「生き物のお世話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き物のお世話をしてくれているメンバ−がいます。協力しながら活動していました。

11日(火)今日の献立

・麦ごはん   ・牛乳   ・夏野菜カレー
・福神和え   ・フルーツカクテル

※11時50分、検食終了。異常ありません。
 今日のメニューは、子供たちの大好きな「カレー」です。
 デザート付きなのも、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日(火)朝の様子

 穏やかな朝です・・・
 今日11日(火)から20日(木)まで、「夏の交通安全県民運動」期間です。加害者にも被害者にもならないよう、みんなで気を付けましょう!

 今日は「PTA水泳教室」を予定しています。降雨予報ですが、午前中はギリギリもちそうなので、水泳教室を「実施」します。なお、途中からの「小雨」は続行しますが、「雷」が少しでも聞こえた段階で「中止」とします。ご理解の程、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科の学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハイク(川柳)づくり。テーマは、「夏」です!

4年生 宿泊学習を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集団宿泊学習の振り返りをしました。友達のよさや自分たちのよさにたくさん気付いていました。そして、学んだことをこれからの学校生活に生かしたいと話していました。

 宿泊学習を経験し、ひとまわり成長した素敵な4年生です!

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「仕事のくふう見つけたよ」の学習で、いろいろな仕事の工夫について調べています。

1年生 国語

 「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。

 「種をまいてから、かぶができるまでの間がよかったよ」
 「付け加えたせりふが、気持ちにぴったりだったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式
3/8 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
午後SC来校
3/11 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519