最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:69
総数:216059
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

ギコギコトントンクリエイター【4年生】:10月25日(水)

 5年生同様、4年生の作品も完成に近づいています。ニスを塗って仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろそろ仕上げ【5年生】10月25日(水)

 パズルが完成に近づき、仕上げのニス塗りや作品名を書く作業に入っています。面白そうなパズルが出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自習の時間にしていること【5年生】:10月25日(水)

 自習の時間は先生から出されている課題はもちろん、自らの課題にも取り組んでいます。社会の調べ学習や家庭学習で使っているプリント等、自分たちでどんどん学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科校外学習に向けて2【1・2年生】:10月23日(月)

 2年生が中心となり、グループごとに相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科校外学習に向けて1【1・2年生】:10月23日(月)

 26日(木)に校外学習でファミリーパークへ行きます。
 午前中にグループ活動を予定しており、今日は、地図を見ながら事前に計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音川小学校とのオンライン交流2【学校】:10月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

音川小学校とのオンライン交流1【学校】:10月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(木)の音川小学校との校外学習を前に、オンライン交流をしました。お互いの自己紹介や質問を聞きあったりゲームをしたりしました。振り返りでは、「自分のことも紹介できたし、音川小学校の人のことも知ることができた」と発表していました。

〜食べて元気!ご飯とみそ汁〜【5年生】:10月23日(月)

 家庭科では、家で食べているご飯とみそ汁について調べ、友達に発表しました。子供たちは、栄養のバランスや、食事の役割について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山駅周辺校外学習【6年生】:10月23日(月)

 こころの劇場「エルコスの祈り」を鑑賞した後、自分たちが決めた計画で、富山駅周辺を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会【6年生】:10月21日(土)

 山田のPR隊を地域の方に観ていただいて課題など共有できたと思います。今後の活動にも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266