最新更新日:2024/06/24
本日:count up45
昨日:9
総数:363213
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月17日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ひじきのごま和え、じゃがいものそぼろ煮です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 4年生 体育

 3・4年生の合同体育では、野球型のボールゲームを行っています。
 バッティングティーに乗せたボールを打ってカラーコーンまで、折り返して走りながら点数を競っています。
 4年生は、昨年経験しているので、3年生に声をかけゲームを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 1年生 リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの茎でリースをつくりました。一人一人が、イメージを膨らませ世界にたった一つのリースができあがりました。
 

11月16日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、照りやきチキン、野菜ソテー、厚揚げの錦とじです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水) 3年生 クラブ見学

 今日は、クラブ見学を行い、3年生は「カルチャークラブ」と「スポーツクラブ」の二つを見学しました。カルチャークラブでは、合奏をしており、子供たちは先輩たちの演奏を聞いて喜んでいました。スポーツクラブでは、ミニゲームを取り入れた鬼ごっこをしており、3年生も参加させてもらいました。
 来年度のクラブが待ちきれずに「私、このクラブに入ります!」と宣言する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水) 花壇作業

全校で花壇作業をしました。
上学年は花壇に鶏糞をまき、耕しました。
下学年は土を運び、プランターに入れました。
どの子供も、時間いっぱい働いていて素敵です。
わくわく会員さんにも協力して頂き、無事作業を終えることができました。
来週の球根植えが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 運動能力アップ教室4

画像1 画像1
最後に福島選手と一緒に記念撮影をしました。
とてもよい笑顔です。

11月15日(水) 花壇整備

 わくわく会員さんの協力を得て、花壇整備を行いました。
 今日整備した花壇やプランターには、後日球根を植えることになります。
 厳しい冬を乗り越え、春にかわいい花を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 運動能力アップ教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドから場所を変えて、福島選手のお話を聞きました。
 子供たちからは、福島選手にたくさん質問が出ました。「どうして速くなったのか」「陸上以外に好きなスポーツは何か」「練習でつらいことはあるか」などでした。福島選手は、子供たちの声をしっかりと聴いて、丁寧に真摯に答えてくださいました。みんなで記念写真も撮りました。
 碧っ子は、歌で福島選手を見送り素敵な時間を終えました。

11月15日(水) 運津能力アップ教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備運動を終えた後は、速く走る技を学ぶために実技を通して教わりました。
 「膝を前に出す」「腕をしっかりと振る」この二つを理解しながら、実際に体得していきました。子供たちの走りが、どんどん変化していく様子に感動しました。
 「先生、走るのが楽しくなった。」と担任に嬉しそうに伝える子もいました。
 そして、最後は各学年代表者と福島選手との競争です。ハンデをつけてもらっても、福島選手の速いこと。「わー、新幹線みたい。」子供たちから大歓声が響きました。
 最高のスポーツ教室でした。
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030